2022年9月20日(火) 明日夜放送 フジテレビ 世界の何だコレ!?ミステリー


台風一過で皆様ご無事だったでしょうか?
国道店は、店の前のフラッグがビリビリに破れてました
停電があったり、被害に見舞われた方には
心よりお見舞いを申し上げます

さて、国道店は、本日火曜日と、
第三水曜にあたる明日は定休日で
お休みさせていただいています
ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください

話は変わりまして、TV番組のご案内です

明日9月21日(水) 夜7:00~
フジテレビの「世界の何だコレ!?ミステリー」
日本各地に眠るマル秘都市伝説で
徳島が取り上げられるそうです

「邪馬台国は阿波だった」を証明するため、
アンガールズの田中さんを
ヤマトタケルノミコトさんが案内するそうです

明日19時!必ず見よう!

そして、本日は、19時から
B-FM791の「邪馬台国は阿波だった」という番組

この日の出演メンバーは、
レギュラーのヤマトタケルノミコトさん、
オタッキーノミコトさん、
サトウマサトシノミコトさん、
番組デレクターはそわゆうじさん、
プロデューサーが、テーラーボストン屋さん

ゲストは、
徳島県サーフィン連盟の会長さんで、
ご本業は歯医者さんで、地元古代史研究家の宮本雅司さん
めちゃめちゃ真面目な歴史番組です
歴史好きにはたぶんドキドキわくわくがとまらない番組

大嘗祭の事、阿波の水銀朱の事、卑弥呼の事、
熱く語ってくれてます
そして、我々阿波女は「卑弥呼」の末裔だそうですよ
私も出演させていただいていますのでぜひ聞いて下さいね~

それでは、今日も一日ありがとうございました
どちら様もお疲れさまでした

2022年9月19日(月)  エリザベス女王国葬


台風の最中ではありましたが、
皆様ご無事だったでしょうか?

どこにも出かけることもできず、
一日家の中で過ごしまして、
18時からはエリザベス女王の国葬の
BBC放映をBSで観ました

凄いさすがは大英帝国です
国の威信をかけた女王の国葬という一大行事
事前に練られていた計画のコードネームは
「オペレーション・ロンドンブリッジ
 (ロンドン橋作戦)」だったそうです
女王の死は「ロンドン橋が落ちた」
女王の死は、女王の秘書から首相や内閣官房長官、
その後各大臣へ知らされ、
10分以内に首相官邸近辺で半旗が掲げられから始まり
王室のウエブサイトが黒い背景に変わり、
新国王就任、国歌、紙幣の変更・・・
10日間の日程の行事がすべて計画され
それが予定通りに行われるってすごい国です

まるで映画を見ているかのように
美しい町に等間隔で掲げられたユニオンジャック、
王室師団、近衛兵、海兵隊、歩兵連隊、騎馬隊の衣装から
聖歌隊からシナリオから
何一つ手落ちがなくいつまでも見ていたい
戦争に負けたことがない国の底力を見ました

ウクライナのゼレンスキー大統領の身辺警備も
英陸軍の特殊部隊「SAS」(特殊空挺部隊)が
担っていると聞きますものね

それにバッキンガム宮殿前の大通りや
バッキンガム宮殿に近いパークでは
女王にお礼を言いたい市民で埋め尽くされ
女王の逝去を心から悲しみ心から見送る姿が温かくて
TVから参加している私も
最後のお別れが出来て良かったと思えた
チャールズ国王に
ウイリアム皇太子とキャサリン妃にバトンタッチするまで
思慮深く慈悲深く忍耐でご活躍いただきたいです!

翻ってうちの国葬も間近ですが、
今日の新聞に「見劣りしかねない」との不安の声がですって
ここにきてそんな自信もないんだったら、
海外から来てくださるゲストに失礼なので
やめてくださいと言いたい
自民党葬で良かったと思います

2022年9月18日(月)  台風14号襲来間近


先ほどは、緊急速報メールが届き、
上八万地区、入田地区、八万地区、勝占地区、多家良地区に
台風警戒の高齢者等避難が発令されました
徳島は、今晩から明日いっぱい、
台風の強風域に入るようですので
どちら様もどうぞご無事で

表紙の写真は、本店の台風対策
工場の中からシャッターの柱を強化するだけではなくて
シャッターに風がもろに受けないように
車をシャッターに沿って配置してくれていました
台風対策ありがとう

今日は、企業さんが会社がお休みの間に
車検やメンテナンスをさせていただく
ご予約を多くいただいていました
これから納車に出発するようです

BMW X1 S-Drive2.0iの車検整備
お休み明けまでお預かりしま~す

弊社の今日以降数日の営業日程は
台風襲来の為以下のようになっています

お困りなことがあればお力になれますので
どうぞご連絡ください

 ******* 雑感 ***************
長い間、いいお付き合いをさせていただいていた
他県の同業者さんが、自動車整備会社を譲渡したと聞いた
お年は私よりも年上で
業界の良きリーダーで頼りになる存在だった
今度から会合に行ってもその場にはいらっしゃらないと思うと
置いてけぼりにされたようで寂しい
いろんな会がコロナでなくなってしまっている間に
業界の様子も変わっていっているらしい
今度経済が再開した時には
皆が浦島太郎のようになっているかも

浦島太郎と言うと、日本国の凋落も激しく、
いつの間にか世界の中で賃金水準が低くなっていて、
ちょっと前まで、ユニクロもGUも、ものづくりは
人件費が高い日本よりも後進国で生産したほうが安いと
海外に生産拠点を持ったり外注していたのに、
気が付くと国内で作るのが一番安いなんて、
こんな状態じゃあ、外国から日本に稼ぎに来る人なんていないし、
日本から外国に稼ぎに出る人が現れるんじゃないん?
国力が落ちていることは我々にもひしひしと分かります
なのに、8月27日に、チュニジアで開催された
第8回アフリカ開発会議(TICAD)で、
岸田首相がアフリカに300億ドルの支援を表明したらしい
「どこにそんな余裕があるん?」
たぶん諸外国から見透かされとると思う
美しい国ニッポンって言っている間に、
どんどん国力は落ちていき、見栄の国になってしまった気がする
モリカケ問題、桜を見る会の問題、統一教会の件、
一つ一つ検証して悪いことは悪いに分類しないと、
それは置いといてとなると、気持ちよく先に進めないと思う
それに、安倍元首相の国葬ったって、
亡くなってから10月9日で3か月が経つのに???
大事なこと、すぐできんのも大問題
たぶん、有事が起きてもすぐ対応できん気がする
オリンピック贈収賄問題も暗いニュースです
上が腐っているんで下まで腐っているように
ひとくくりに見られるのが嫌だ

昨日、社会調査研究センターから世論調査の電話があった
「岸田内閣を支持しますか?」
支持する人が多いのか支持しない人が多いのか
先ほどニュースでこの調査の結果が流れた
支持は29%で不支持が64%だったそうだ
舵取りをしっかりしてほしいです
暗めの雑感でした

風が強くなってきました
国道店の大きな看板がボキっと折れてしまわないように祈ります

2022年9月17日(土)  フロントガラス交換

2022年09月17日


台風が近づいてます
今日から3連休の方もいらっしゃるところ、
残念な週末となりました
ここは、家族でまったらと過ごす時間に当てたいですね
被害が酷くありませんように祈ります

台風の直撃の予報により、
営業日が以下のように変わりました

19日の月曜日が両店舗お休みさせていただきます
会社へ連絡くださいますと私の携帯へ繋がりまして
お休みの間も事故やトラブルの対応はできますので
何なりとご連絡ください

さて、本日は、不幸にもフロントガラスに石が飛んできて、
「ピシッ」という傷から
ひび割れが走ってしまったお客様からのご依頼で
フロントガラス交換をさせていただきました
ヒビが酷いですよね

フロントガラスを外して、
真ん中にぶら下がっているのがドラレコの配線

新品のガラスにカメラを移植しています

車検のステッカー検査標章も現在のガラスから外して

オニューのガラスに取り付けます

シールの保護を外して~

準備万端

取り付け位置を確定します

ここ十数年は、ガラスに飛び石がものすごく増えています
私が思うに、昔は、道路工事をする際に、
アスファルトを流し込んだ後、
ローラーで圧し固めている様子をよく見ましたが、
最近はローラーで押し固めているのは見たことがなく
それで道路の状態が悪く飛び石が多いのではないかと思います
工法が間違っていたらすみません
任意保険で補償されている方はいいのですが、
任意保険の車両保険に入っていなければ自腹ですので
下道をそろそろと走ったほうが被害に遭う確率が少ないのか・・・

今回の作業は、
提携している昭和ガラスさんでしていただきました
不幸にもガラスが傷んだ時には
どうぞ弊社へ駈け込まれてください

それでは、終業時間まで宜しくお願いします

2022年9月16日(金)  スズキ・スペーシアHYBRIDお買い上げありがとうございました~!

2022年09月16日


今日は、長らくお待ちいただいていた
前店長の三原さんのお客様がお買い上げくださった
スズキスペーシア HYBRID X 3型
ボディカラーはシルキーシルバーが
搬入されてきました

今年4月にご契約をいただきまして
5か月お待ちいただきました

メーカーオプションにプラスして、
ドライブレコーダー、ETC車載器を付けて
納車となります
納車時よろしくお願いします

ブログをご覧くださっている皆様へ
個性的でいろんな装備や
安全性能が充実しているお車が
ゾクゾク投入されています
取り扱いのメーカーは、ほぼ何でもOKです
お車ご購入の際にはお声がけくださいね~~~

話は変わりまして、夕方には、
オリックス自動車の
リース営業本部・中四国営業部長兼
四国営業部長の澁谷広之さん(向かって左)と、
リース営業本部・四国営業部
徳島支店の竹久慶さん(真ん中)がご来店くださいました

弊社では、オリックス自動車の個人リースを取り扱っていて、
リース期間が5年、7年、9年、11年からお選びいただける
いまのりシリーズに、
この夏からカード払いが可能となりました


ポイ活していらっしゃる方は、
毎月の支払いでポイントが貯まります
とってもオトクです
お車ご購入をご検討されてらっしゃいます皆様、
選択肢にお入れくださいね~

それでは、本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換スズキ愛車無料点検
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

どちら様も一日お疲れさまでした