2022年9月18日(月) 台風14号襲来間近
先ほどは、緊急速報メールが届き、
上八万地区、入田地区、八万地区、勝占地区、多家良地区に
台風警戒の高齢者等避難が発令されました
徳島は、今晩から明日いっぱい、
台風の強風域に入るようですので
どちら様もどうぞご無事で
表紙の写真は、本店の台風対策
工場の中からシャッターの柱を強化するだけではなくて
シャッターに風がもろに受けないように
車をシャッターに沿って配置してくれていました
台風対策ありがとう
今日は、企業さんが会社がお休みの間に
車検やメンテナンスをさせていただく
ご予約を多くいただいていました
これから納車に出発するようです
BMW X1 S-Drive2.0iの車検整備
お休み明けまでお預かりしま~す
弊社の今日以降数日の営業日程は
台風襲来の為以下のようになっています
お困りなことがあればお力になれますので
どうぞご連絡ください
******* 雑感 ***************
長い間、いいお付き合いをさせていただいていた
他県の同業者さんが、自動車整備会社を譲渡したと聞いた
お年は私よりも年上で
業界の良きリーダーで頼りになる存在だった
今度から会合に行ってもその場にはいらっしゃらないと思うと
置いてけぼりにされたようで寂しい
いろんな会がコロナでなくなってしまっている間に
業界の様子も変わっていっているらしい
今度経済が再開した時には
皆が浦島太郎のようになっているかも
浦島太郎と言うと、日本国の凋落も激しく、
いつの間にか世界の中で賃金水準が低くなっていて、
ちょっと前まで、ユニクロもGUも、ものづくりは
人件費が高い日本よりも後進国で生産したほうが安いと
海外に生産拠点を持ったり外注していたのに、
気が付くと国内で作るのが一番安いなんて、
こんな状態じゃあ、外国から日本に稼ぎに来る人なんていないし、
日本から外国に稼ぎに出る人が現れるんじゃないん?
国力が落ちていることは我々にもひしひしと分かります
なのに、8月27日に、チュニジアで開催された
第8回アフリカ開発会議(TICAD)で、
岸田首相がアフリカに300億ドルの支援を表明したらしい
「どこにそんな余裕があるん?」
たぶん諸外国から見透かされとると思う
美しい国ニッポンって言っている間に、
どんどん国力は落ちていき、見栄の国になってしまった気がする
モリカケ問題、桜を見る会の問題、統一教会の件、
一つ一つ検証して悪いことは悪いに分類しないと、
それは置いといてとなると、気持ちよく先に進めないと思う
それに、安倍元首相の国葬ったって、
亡くなってから10月9日で3か月が経つのに???
大事なこと、すぐできんのも大問題
たぶん、有事が起きてもすぐ対応できん気がする
オリンピック贈収賄問題も暗いニュースです
上が腐っているんで下まで腐っているように
ひとくくりに見られるのが嫌だ
昨日、社会調査研究センターから世論調査の電話があった
「岸田内閣を支持しますか?」
支持する人が多いのか支持しない人が多いのか
先ほどニュースでこの調査の結果が流れた
支持は29%で不支持が64%だったそうだ
舵取りをしっかりしてほしいです
暗めの雑感でした
風が強くなってきました
国道店の大きな看板がボキっと折れてしまわないように祈ります