2022年9月27日(火) 失業なき労働移動のかけはし・・・という冊子
2時ごろから数時間、
雨が酷く降りましたけど打たれませんでした?
田宮街道は水が履けず道路が冠水していたそうです
線状降水帯じゃなくて良かったですけど・・・
日曜日に干したしめ縄用の稲わらが濡れてしまいました
お役の皆様には余分なお手間をおかけします
さて、今日は、表紙の写真、
公益財団法人産業雇用安定センターが発刊している冊子
「失業なき労働移動のかけはし」
この冊子は、毎月47都道府県持ち回りで
都道府県特集があり
各県の経営者協会の会長さんのご挨拶から、
その県の企業紹介(ほぼ4社)、
各県の労働局長さんのお話しなどが掲載され、
ということは、47月に一度は徳島県の特集が掲載され、
来年の1月号が掲載月にあたり、
企業紹介の執筆依頼をいただき
今日は原稿を仕上げました
420字程度だったので、
そぎ落とすのに悪戦苦闘でした
提出して一つ山は越えました
一つ終わるとまた一つ、
明日は商工会議所さんがお見えになられます
これも悩ましい話です
月が替わると税務署さんがお見えになられます
たぶん「あっ」というまに
年末を迎えるんだろうなという気がしてきた
話は変わって、昨日、先日受けた健康診断の結果が
川島病院さんから届きました
血圧も血糖値も心電図もレントゲン写真も
肝機能数値も腫瘍マーカーも正常値
医師が気になる所見は一切ない
なのになんでこんなに身体が痛いんだろ
どっか悪いところが見つかるんだろうなと思っていたのに・・・
そしたら切ったりはつったりしてもらおうと思ったのに
神経痛って言うんかな・・・
付き合っていくしかないんか
若い時のようにスカッと目が覚めることがなくて
睡眠時間をきちんととるようにしなければと思います
それでは、どちら様も今日も一日お疲れさまでした
※ロシアのプーチンさんをはじめとする
政権の上のほうの人達
滅茶苦茶腹立ちますね
戦争したいんだったら、
まず言い出しっぺのプーチンさんが行くべし
あなたの代わりはなんぼでもいます
次に国会議員が行くべし 止められないんだから
その次に国会議員のご子息が行くべし
その次に国家公務員が行くべし
国からお給料をもらってるんだから
その次は地方公務員・・・
だって、公僕なんですから
国民を守ってもらわないと
国民が最前線って、絶対にありえん~