2014年10月19日(日)   ただ今営業中!


「爽やかな秋晴れを迎え
 心よりお慶びを申し上げます」
って感じの本日です

弊社は、本店が定休日
国道店がただいま心を込めて営業中デス

スズキの愛車無料点検も期間中ですので
20分程度お時間の空を見つけて
ちょっこっとお立ち寄りください

対象のお車は
2012年より以前に登録しているスズキ車です

点検の内容は
(1)エンジンオイルの漏れ・量・汚れ
(2)冷却水の漏れ・量
(3)Vベルトの緩み・損傷
(4)ブレーキ液リザーバータンクの液量
(5)バッテリー液・ターミナル部の緩み等
(6)エアクリーナエレメントの汚れ・詰まり
(7)ブレーキペダルの遊び・床板とのすき間
(8)パーキングブレーキの引きしろ(踏みしろ)
(9)ワイパー、ウインドーウォッシャーの作用
(10)エアコンのきき具合
(11)警音器、灯火装置の作用
(12)トランスミッション、トランスファーオイルの漏れ・量
(13)燃料の漏れ
(14)ホイールナットの緩み
(15)タイヤの空気圧・損傷・摩耗    です

是非この機会に点検サービスをご利用くださいね~

本日もご予約、ご来店いただいております皆様
ありがとうございまぁす\(^o^)/

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年10月19日(日)  エボラ感染拡大の中の希望の光☆;+;。・゜・。;+;☆

2014年10月19日


ここの所連日報じられている
拡大を続ける殺人ウイルス・エボラ

米国内で初めてエボラ出血熱と診断され
今月8日にダラスの病院で死亡した
リベリア国籍の男性の治療に関わっていた
医療スタッフ26歳のニーナ・ファムさん
二次感染してしまい
ただ今最新施設で治療を受けているそうです

完治を祈っていたところ
愛犬家ですので
ニーナさんの愛犬をめぐる
ニュースが入ってきました
感謝で涙が出るような当局の対応です

記事はこちらですTHE HUFFINGTON POST

うそっ
ってことは・・・犬にも感染する可能性があるんだ
ってことは、西アフリカでも感染した犬がいるんでは?
そして、また人に感染させていたりするのかも・・・

深刻な報道はおいといて
病気になって気がかりなのは
一緒に暮らすペットの事
ニーナさんもベントレー君も
共に笑顔で再会できますように→→→

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年10月18日(土)   パパ参上~~~\(^o^)/

2014年10月18日


爽やかな秋晴れの本日
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
ご利用いただきました皆様
ありがとうございました

ただ今、夜の始め頃、18:00過ぎです
もう真っ暗ですね

今日は、整備スタッフのパパが
その子が就職してから初めてうちに見えられました

ホンダX4 1300ccのバイクに乗って参上

「かっこよすぎなんちゃうん」

国道店の三原店長とは同級生だそうですし
私もかれこれ30年のお付き合い

息子とバイクでツーリングが出来るって
これほど嬉しい事はありませんね
こんな男前の父ちゃんがおるって
羨ましい限りです

Kさん、息子さんの職場訪問のつもりで
ちょくちょく寄って下さいね
お待ちしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年10月18日(土)  SMAC(住友三井オートサービスメンテクラブ)2014年総会


早くも10月の第三週を迎えました
今日も絶好の行楽日和です

一昨日は、住友三井オートサービスさんの
メンテナンスクラブの総会が神戸で開催され
参加させていただいておりました
昨日は帰ってきて目が回るような忙しさで
ようよう所属する徳島南RCのブログだけを更新し
こちらのブログは休んでしまいました
アクセスして下さった皆さんすみません

さて、SMAC総会は一年に一度
メンテナンスクラブに入っている
全国の自動車整備会社さんを
住友三井さんが招集し開催して下さいます

住友三井オートサービスの社長さんや
理事役員さんのご挨拶の後
表彰式がありました

この表彰は
点検率100%で、尚且つ車検入庫が
満了日10日前以上の率が高かった工場さんが表彰対象で
対象工場は5社
トップバッターの近畿のNK自動車さんの発表は
表彰対象となった秘訣について・・・

おめでとうございました

続いては、これから始まるサービスのご案内

仕事の仕方も一昔前の‘手書き’の時代からは
考えられない程変わり、
着いていくのが精いっぱいな感じです

第1部はこんな感じで終わって第2部は
神戸製鋼ラグビー部ゼネラルマネージャー兼総監督の
平尾誠二さんがゲストスピーカーで
「チームメイクにおけるマネジメントとコーチング」
あっという間の1時間10分でした

簡単な事でも力の出し惜しみをしていたら
進歩はないというお話が一番心に残りました
伏見工業高校の恩師の山口先生は
連戦連勝で向かうところ敵なしで
ハーフ80:0の試合でも
怒ってらっしゃった事があったとか・・・
「10の所10.001でもええ
 次は10.001の所を10.002、
 次は10.003と・・・・・
 今ここに戦う力を全部出しきらんと向上せん」
というのが持論だったそうで
リーダーシップと言う事に特化した内容でしたので
恩師山口先生とのお話が80%でした
写真は固く禁じられており残念でした

休憩をはさんでお楽しみの懇親会
開会のご挨拶・乾杯のご発声は
理事の(株)西出自動車工作所の西出謙次社長

我らが業界の西日本のカリスマ社長
「我らがけんちゃ~ん」

けんちゃん社長と
住友三井の執行役員の山本史郎副社長さん

弟がお世話になっていた
大阪の三井自動車の増田社長さんと
業界の大御所・ホリデーの松川陽社長さん

そっちに足を向けて寝れない人ばかり
いつもいつもありがとうございます

私のテーブルは8番
右隣が、伊賀モータースの伊賀社長さんで~

左隣が、宮西モータースの代表取締役の五木田クン

お二人の真ん中とはなんとも濃すぎるお席でした

「この人のお顔を拝顔せねば来た甲斐がありません」
名古屋の
㈱リースカーサービスキタガワの北川芳郎社長さん 
お隣は住友三井オートサービスの
取締役専務執行役員の国武武史さん

「よっちゃん社長~~~
 縁起が良いのでぜひツーショットをお願いします」

業界の会は
運を分けてもらえるだけでなくて
良質な情報や考え方をお聞きする事が出来ますので
顔色の善い人、表情の良い人に
お近づきになれる絶好のチャンス
とっても役得~

こちらは
岡山のみずしまモータースの高橋社長さん
向こうは、お会いするたび美しさを増しておられる奥さん

お嬢さんじゃありません 奥様なんです
奥様がこんなに可愛らしくて美しいと
お家から出たくないでしょうね。きっと。

自動車業界だけにとどまることなく
広い視野で持論を述べられるリーダー
仲良しの新潟のCMC中越モータースの
中山正栄社長さんをめっけ

山崎サービスの山崎扶貴子さんがお隣でした

  イエ~~~イ

そしてそして
ロータスアカデミーという教育の場でご一緒だった
三期生のクラスメイト
ガラージュモリの奥谷クンと
(えっ!今代表取締役なんですね
 ええご養子さんに恵まれ
 ガラージュモリさんは大安泰
 頑張っておられます)
オートサービス浜松の佐原クン
(こちらもすでに代表取締役
 真面目に社業に取り組んでおられ
 至って堅調に違いないです)

「えっとぶりに同窓会が出来て嬉しっ」

楽しい時は足早に過ぎ去り
早くも中締めのご挨拶

毎回ブログアップの写真にご協力いただけます皆さん
今回もとっても素敵な笑顔をありがとうございました
皆さんめちゃめちゃ優しいな・・ほんま。

住友三井オートサービスさん
お会いできました皆さん、ありがとうございました
また次回お会いできる機会を楽しみに楽しみに
See You Again

住友三井のリースカーユーザーの皆様
全国の住友三井の提携整備工場で
皆様のクルマ生活を
これからも全力でお守りさせていただきます
引き続きどうぞ宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年10月15日(水)  明治の飲むヨーグルト 「 R1 」

2014年10月15日


昨夜寒かったですね
北海道では台風が過ぎ去ったあと
雪が降っている映像が流され
「日本列島どうなってるの?」と
思いたくなるような天候が続いています

急に気候が変わり
こないだまでランニングでいたのに
急ぎ冬服を出そうとしてらっしゃる方も
多いかもしれませんね
そろそろインフルエンザの流行の話題も
聞かれるようになるかもしれません

今日はこれからの季節、手に入らなくなる商品
明治の飲むヨーグルト「R1」のご紹介です

スーパーで見るのはこの容器

これが品薄になるのです

発売当初から免疫を高めるという事で
がん患者さんが買い求めている話や
インフルエンザにかからないなど
ネットで話題になっていて
うちも去年から毎日欠かさず飲んでます

効用はこちら  Wikipedia

含まれている1073R-1という乳酸菌に
ナチュラルキラー活性増強効果があるんだそうです
試験結果はこちら 明治ヨーグルトライブラリー

学校でも飲んでるクラスと飲んでないクラスでは
風邪に罹患する確率が全く違うのだとか

私は、シーズンになって品薄になっても
変わらず飲める宅配を利用しています
業者さんは
置き薬の布亀さんの明治製品宅配部
「布亀・マザーケア」さんにお願いしています

こんなステッカーの車で
ご自宅や職場へ一週間に2回配達してくれますので
飲み忘れもなくとっても便利です

宅配用の容器はこんなんです

徳島の営業所の連絡先は611-2431

時々試供品も頂ける事があり楽しみにしています
冬になる前にぜひお試しください

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
ご利用いただいております皆様
ありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

※ブログをご覧いただく皆様へ
 明日は神戸へ出張するためブログはお休みします
 また明後日
 お会いできます皆様宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ