2014年10月6日(月) 「いつもS、時々M」???「いつもM、時々S」???
一週間の始まりです
台風18号は寝ている間に過ぎ去ってくれましたね
今朝は、朝まで出ていた警報が7時ごろ解除になり
学校が休みだと予定していた子どもを
また学校に送りだしたりして
「女性が働ける社会を」とか言うけれど
言うは易し、行うは難しなんだよ
働くママはお疲れさん
さて、昨日のうちの亭主の話
亭主は、BMWのM4に乗っているのですが
7月末に、ガンの手術をしたので
術後M4を乗るのは傷に堪えるし、
自転車も術後無理だし
かといって家にこもっているわけにもいかないし
うちの会社の代車を借りていました
代車として借りる車種を検討する時
ハスラーに乗って、スズキのワゴンRに乗って
スズキのMRに乗って・・・しっくりこなくて
ちょっと貧相なんですけど
「あるといいな」のアルトに乗りました
そしたらめっちゃ気に入って、
足代わりにぜひマイカーとして購入したいと言って聞かない
何が気に入ったかと言うと
基本はM4とアルトは共通点があり
「純粋に走るということに特化している」らしい
その他にはアルトは
メーターがまんまん中に着いていて
とっても見やすく
エアコンの操作が簡単で
CDが標準装備で着いていて
(AMFMラジオも聴けます)
こんで充分
キーレスエントリーのボッチが一つしかなく
(これって、閉めるも開けるも一つのボタンなので
とても便利ならしい)
キーを差し込んでエンジンをかける
昔ながらのスターターシステム
ほんで盗難警報装置まで着いて
この金額
アルトって、ほんまにすごい~~~と大絶賛
アルトの情報はこちらですかしこくステキALTO
今注文しようとしている車種の値段が
831,600円~なんですよ~
私に言うと、「下取り車に乗っとり」とか
「新車買わんでも一年落ちでええでえ」
とか言われてラチがあかないので
一人でスズキの論田へ行ってきたらしい
アルトが納車されて来たら
いよいよ‘みんから’へブログデビューして
その際のブログタイトルは
「いつもはS、時々M」にするか、それとも
「いつもはM,時々S」にするか、どっちがいい?
って聞かれても「どっちでもええわ」って感じです
「慣らし運転はどこまで行こうか」とか、
アルトでこんだけ盛り上がれる人だったとは
正直まったくの想定外
スズキアルト、車体が軽いし、
余計なものがついてないので
確かに良く走ります
スズキさん、いい車を作っていてくれてありがとう
アルトで盛り上がった話でした
本日も、車検、法定点検、リース点検、
タイヤ交換、故障修理、エアコン点検、
エンジンオイル交換、エレメント交換
新車点検、トラブル修理etc.etcで
ご利用いただきありがとうございました
明日は国道店は定休日で
本店のみ営業しています
宜しくお願い致します