2014年10月2日(木)   月初のランチミーティングでした


本日は、10月の月初のランチミーティングを
一部二部に分かれて開催しました

表紙の写真は、二部の皆さん

ゲストに、スズキ自販徳島の樽木所長さんと
ブリヂストンタイヤの谷さんが来てくれました

見事な富士額の田中一也君と
一歳年下の近藤諒一君

弊社を担って立つスタッフの中のお二人
会議に出る眼差しが違います

うって変わって本店の中野君と
国道店の中村君

ちょっと緩めのキャラチーム

いつも腕組みをしている国道店の三原店長

個性あふれる仲間が集っています

スズキ自販の樽木さん
強化月間の目標台数の確認と
愛車無料点検の案内  等・・・

「あともう一歩の所の代替促進に」

収益向上のヒントをありがとうございました

自動車公正取引協議会の
消費者相談対応マニュアルの紹介もしてくれました

ブリヂストンの谷君からは
オータムフェアのご案内

このフェアは10月~11月末日まで
近畿四国地区のカーケア&タイヤショップ店限定で
‘美味しいをもらっちゃおう’という企画

期間中ブリヂストンタイヤを
4本交換して下さったお客様の中から抽選で
選べる「冬グルメ」を100名様にプレゼント

京都「八坂」の贅沢おせち三段重や

あったかお鍋

甘味スイーツ等盛りだくさんです

毎回うちのお客様
かなりの確率で当たっていますので
タイヤ交換のご用命はぜひ弊社へお申し付けください

こちらは本店の皆さん

お仕事で参加できなかった
宇山君と、住友健ちゃん
皆さんから内容を聞いとってね~~~
樽木さん、谷君、会議にご参加ありがとう

会議のお弁当は‘うっちゃんランチさん’
私は、めんたいご飯・焼肉

こちらは近藤君お気に入りの
めんたいご飯・唐揚

とっても美味しくいただきました

「めっちゃ美味しかったです
 ご馳走様でした」

そんなこんなの今日でした
本日もご来店いただきました皆様
ご用命を頂きました皆様
ありがとうございました

今日も一日お疲れ様でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年10月1日(水)  10月も宜しくお願いします!


スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、
そして、食欲の秋と言われるほどに
一年で最も過ごしやすく
体力、気力共に
充実できる季節を迎えました

いつもと同じ散歩道には
金木犀の匂いが秋風に乗って漂い
ふわっと耳元を通り過ぎ
とても心地よく感じます

皆様はお変わりございませんか?
今月もどうぞ宜しくお付き合いください

さて、
スズキのお車にお乗りの方に朗報です
今日からスズキの愛車無料点検が始まりました

期間:2014年10月~12月末まで
対象・2012年より以前に登録しているスズキ車
愛車無料点検の内容:

(1)エンジンオイルの漏れ・量・汚れ
(2)冷却水の漏れ・量
(3)Vベルトの緩み・損傷
(4)ブレーキ液リザーバータンクの液量
(5)バッテリー液・ターミナル部の緩み等
(6)エアクリーナエレメントの汚れ・詰まり
(7)ブレーキペダルの遊び・床板とのすき間
(8)パーキングブレーキの引きしろ(踏みしろ)
(9)ワイパー、ウインドーウォッシャーの作用
(10)エアコンのきき具合
(11)警音器、灯火装置の作用
(12)トランスミッション、トランスファーオイルの漏れ・量
(13)燃料の漏れ
(14)ホイールナットの緩み
(15)タイヤの空気圧・損傷・摩耗

是非この機会に点検サービスをご利用ください

今日から変わったこと言えば
10月は、ほとんど全国共通に「衣替え」
夏服から冬服へと言っても
まだエアコンつけてます

それから~
私は今日から一年使う手帳を変えました
毎年リサとガスパールの手帳を使っていて
この手帳、10月始まりで、
年末年始の忙しい時に重ならず
とっても都合がよいのです

大きさは(A4の半分)サイズで
・年間カレンダー(2015~2016年)
・年間スケジュール、
・月間スケジュール(2014年10月~2015年12月)、
・メモ、アドレス、インフォメーション、
 鉄道・地下鉄路線図、パーソナルメモ

など、六曜も記載されていて
内容も充実しています
早くも来年の予定がいくつか入っています

今月も「あっ」と言う間に過ぎるのかもしれませんが
短い「あっ」の中にも
ぎゅ~~~っと詰まった1か月にしたいですね

皆様にも私たちにも
好い事がたくさん舞い込んでくる10月でありますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ