2012年2月17日(金)  NHKの「Bizスポ」さん

2012年02月17日


昨日は、第25回サラリーマン川柳100選の発表日

NHKの持論口論の前の23:25~23:50分
「Bizスポ」という番組で
川柳にスポットをあてたコーナーが
組まれていました

居酒屋でインタビュー

「上がるのは 円に血圧 尿酸値」
うまいっ

この女性の方は

「安サラリー 夢の為だと 日々言われ」
うまいっ

そして、川柳を楽しんでいる会社として
弊社をご紹介してくれました

NHKさん、ありがとうございました
出していただいて
とってもいい記念になりました

放映はされませんでしたが
店長の三原さんが詠んだ句は
「マラソンと ゴルフばかりで 妻に角」

三原さんの奥様は
超優し~い方なのですが
三原さんご自身が
マラソンとゴルフばかりで
ものすごく後ろめたいのだとか

東野亜希子さんが詠んだ句が
「我が息子 あっという間に 一年生」

もう、一年生なんですね~
子育てしながらお疲れさんっ

そして、サラリーマンではないのに
詠ませてもらった私の句は
「『楽しい』を シェアしていると 福集う」

お粗末でした

一言いわせていただけるなら
「カメラ引け しみ皺写す ハイビジョン」

年は年なりですね
ご覧くださった方にはお見苦しくて
すみませんでした

それから、放映はされませんでしたが
お客様として、東京海上日動火災の
山田容子さんにもご協力いただきました

山田さん、お仕事の時間を割いていただいて
ありがとうございました
上司の井坂さん、ごめんね

サラリーマン川柳100選はこちらです
  第一生命第25回サラリーマン川柳

いずれ劣らぬ素晴らしい句ばかり
またまたお腹を抱えて笑わせていただきます

第一生命さん、毎年楽しませていただき
ありがとうございます

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年2月16日(木)   敢えて手書き

2012年02月16日


今日、EYE CRAFTの後藤直宏さんから
「Go!Go!レター・Vol35」を頂き
拝見させていただきました

手書きのニュースレターです

子育て日記
メガネのコラム

メガネのコラムでは
ランニング用のサングラスの紹介をしてくれています

目的として
・風よけ
・虫よけ
・眩しさを遮る
そしてそして
・集中力が上がる

という効用もあるそうです

とくしまマラソンに出走なさる方
ランナーに高い支持のスワンズを揃えている
EYE CRAFTさんへGO

最近、手書きの御礼状をよくいただきます

男性が手書きのレター
しかも達筆

見習いたいですね

お便りいただきました皆さん
ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年2月16日(木)   休眠口座・・・・・

2012年02月16日


俄かにクローズアップされた‘休眠口座’

驚きました

ふくいちさんという方が画像ブログで
分かりやすく紹介してくれています
 こちらです ふくいち画像ブログ

10年過ぎても取引のない口座の事を
休眠口座と言うそうです

※休眠口座
 銀行などで長期間にわたり
 お金の預け入れや引き出しがない預金口座

※全国銀行協会のルール
 10年以上放置された預金のうち
 残高が1万円以上で預金者と連絡できない場合と
 残高1万円未満の場合を休眠口座とし
 法律上は5~10年取引が無いと権利は失われますが
 各金融機関は預金者から引き出しの請求があれば
 応じているそうです

※使い道
 新しい産業の創出や起業の促進?
 日本大震災の被災地の復興財源?

2チャンネルでは
「飲み代が無くなった親が
 子どもの貯金に手を突っ込んだ」
と意見をされていた方がいらっしゃいましたが
せめて生活費であったとしても
まったくひどい話です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年2月15日(水)  山田のおせんべいプロジェクト

2012年02月15日


今日、私のブログに

東日本大震災の被災地
岩手県上閉伊郡山田町の名物
‘山田せんべい’を復活させる
YAMASENプロジェクトを実践している
NPO法人ココロカラの方から
コメントをお寄せいただきました

HPはこちらですYAMASENプロジェクト

ココロカラの皆さん
頑張ってください
応援しています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年2月15日(水)  東京からありがとうございました♪

2012年02月15日


今日は、朝から
天下のNHKの「Bizスポ」
番組制作部のディレクターさんと
カメラマンさん、音響担当の方
3人体制で取材にいらしてくださいました

「東京からわざわざ・・・
 ありがとうございます」

かなり長い時間
収録して下さいましたね~
お疲れ様でございました

勝手に勝手に楽しんでいることで
取材していただけるなんて・・・
恐悦至極です

ご来店いただきありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆