2012年2月16日(木)   敢えて手書き

2012年02月16日


今日、EYE CRAFTの後藤直宏さんから
「Go!Go!レター・Vol35」を頂き
拝見させていただきました

手書きのニュースレターです

子育て日記
メガネのコラム

メガネのコラムでは
ランニング用のサングラスの紹介をしてくれています

目的として
・風よけ
・虫よけ
・眩しさを遮る
そしてそして
・集中力が上がる

という効用もあるそうです

とくしまマラソンに出走なさる方
ランナーに高い支持のスワンズを揃えている
EYE CRAFTさんへGO

最近、手書きの御礼状をよくいただきます

男性が手書きのレター
しかも達筆

見習いたいですね

お便りいただきました皆さん
ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年2月16日(木)   休眠口座・・・・・

2012年02月16日


俄かにクローズアップされた‘休眠口座’

驚きました

ふくいちさんという方が画像ブログで
分かりやすく紹介してくれています
 こちらです ふくいち画像ブログ

10年過ぎても取引のない口座の事を
休眠口座と言うそうです

※休眠口座
 銀行などで長期間にわたり
 お金の預け入れや引き出しがない預金口座

※全国銀行協会のルール
 10年以上放置された預金のうち
 残高が1万円以上で預金者と連絡できない場合と
 残高1万円未満の場合を休眠口座とし
 法律上は5~10年取引が無いと権利は失われますが
 各金融機関は預金者から引き出しの請求があれば
 応じているそうです

※使い道
 新しい産業の創出や起業の促進?
 日本大震災の被災地の復興財源?

2チャンネルでは
「飲み代が無くなった親が
 子どもの貯金に手を突っ込んだ」
と意見をされていた方がいらっしゃいましたが
せめて生活費であったとしても
まったくひどい話です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆