2012年2月2日(木) 観光乗馬・クラブコルツ
最近は、撮った写真を直ちにアップする時間がなく
数日後にアップすることもしばしば
先週金曜日
所属する徳島南ロータリークラブの例会で
観光乗馬・クラブコルツを経営する
高瀬泰代さんのお話をお伺いしました
クラブコルツは
初めて経験する体験乗馬や
続けてレッスンを受ける乗馬レッスン
馬に乗って林道を散歩し
四季折々の経験を楽しむ外乗乗馬
馬とのふれ合い体験や馬のお手入れができる施設
今回は‘ホースセラピー’について
お話しいただきました
ホースセラピーは1950年代に
イギリスで発祥し
ドイツでは医療から指示を受けたセラピストが
保険適用の医療行為として行っています
こちらは、脳梗塞で
半身に障害が残ってしまった主婦の方
階段を上るのも一苦労です
最初は怖かったそうですが
馬に乗るリハビリに挑戦してみたそうです
なんと、字も書けるようになり
まったく歩くに不自由がなくなってしまったそうです
なぜ馬に乗ると
リハビリ効果が表れるかというと
身体の左右のバランスを
自然と体が取ろうとすること
バランスを取ろうとすれば
自然と筋力がアップし
①バランスの訓練
②筋力アップ
③随意性の訓練
の三拍子の効果が得られるそうです
子どもたちがボランティアで
馬のお世話をすることも
心身の成長にとても役立っているそうです
クラブコルツさんのHPはこちらです
那賀郡那賀川町のクラブコルツ
お話をお聞きしたのち
興味をお示しになられたクラブ会員さん
「こんないいリハビリがあるなんて~
初めて聞いたわぁ」
商工会議所・副会頭の寺内カツ子さん
「お友達に紹介するわね」
左は畑中さんと言います
右は庄野さんと言います
高瀬さん
お伺いした際には宜しくお願いします
岡次年度会長
「医療行為として徳島でも
認められればいいですね~」
徳島ではまだNPO法人としての
許可が下りないそうです
馬との触れ合いで
心身ともにリフレッシュ
観光乗馬・クラブコルツさんを
宜しくお願いしま~す
高瀬さん、貴重なお話をお聞かせいただき
ありがとうございました
お・ま・け
「喜来さんが例会出席の
かわいいお誘いメールをくれるので
寒いけど来たよ」
とっても可愛い瀬戸内敬二さんと
出席委員会の喜来由実ちゃんでした