2011年10月24日(月)  工場の資格取得=バンザ~イ=

2011年10月24日

自動車整備工場の資格には種類があります
本店はもう長い期間
お商売を営んでおりますので
当然資格は揃っていますが
国道店は一からの申請

まず、自動車の整備を事業とするには
国から認証して頂くことが必要です

認証工場の条件は
作業場の確保や工場の設備
資格者の人員等が定められており
この資格はOPENの時にクリアしていました

今回、ワンランク上の資格
「指定工場」を四国運輸局長さんから
認定いただきました\(^O^)/ 

今までと何が違うかというと
国から検査を委託された機関として扱われ
自社で車検整備ができ
車検の最終テスト(完成検査)を
行う事が出来るようになりました

資格取得のための実績検査は
最低3か月の期間および
60台の持込み車検の出来栄え検査
経営状況の審査等があります

最短で取得できたと言え長かった

陸運支局の皆様
自動車整備振興会の皆様
ご指導いただきありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年10月24日(月)  鮮やか~~~☆゜'・:*☆

2011年10月24日


10月19日(水)の徳島新聞に
掲載されていた記事

「LEDショーケース開発
 ビザンコム、来月から販売」

国内での発売に先駆け
12日から15日まで中国上海で開かれた
「インテリアライフスタイル
 チャイナ2011」に出展されたそうです

ショーケースはアルミ製の枠に
アクリルをはめ込んだ40センチ角の立方体
複数の組み合わせが可能だそうです

詳しくはビザンコムさんのHPへ
 bizan.com

近藤嘉之社長、すごい!

「急成長
 世界に羽ばたく企業
 ビザンコム」

の文字が
ビジネス雑誌に華々しく掲載される日も近い

ますますご活躍ください

見渡すと周りって・・・
元気な人ばっかですね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年10月24日(月)  豪のソーラーカーレース


おはようございます
爽やかな一週間の始まりですね

昨日は運動会で今日は振替休校の学校も多いようです

お父さん、お母さんはお疲れ様です

今週も宜しくお願いします

さて、先週オーストラリア・アデレートで
開催されたソーラーカーレース
「ワールド・ソーラー・チャレンジ」

各国の若者が開発したソーラーカーで
オーストラリア大陸の
北から南へ3000キロを
約4日かけて縦断するレース

大学生を中心に20の国と地域から
37チームが参加し
日本から出場した東海大学のソーラーカーが
トップでゴールし、2連覇を果たしたそうです

8割以上のチームが
アメリカメーカーの太陽電池を採用
東海大学チームは唯一、日本のメーカーの電池を使用
日米太陽電池対決と言われ注目されていたそう

日本の技術力の高さが示せて良かったですね~

自動車とは思えない斬新なデザイン
太陽の恩恵だけで
時速90kmで3000キロ走行できるって
驚きです

何かを成し遂げた時の皆さんの表情
清々しいですね
「おめでとうございました」

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆