2011年9月23日(金) ホイ~ルバランスの調整をしまぁす
今日は朝からタイヤ交換、オイル交換
パンク修理、エンジン不調の整備
車検見積り→車検ご予約、外装修理・・・
次々とご来店を頂きありがとうございます
京都からのお客様もいらっしゃいました
「旅の途中でパンクしてしまって」
こういう時にお役立ちできるのが
自動車屋冥利に尽きますね
写真はタイヤ交換時に
ホイルバランス調整をしている岡本君
タイヤ交換をする際に
新しいタイヤの真ん中の空洞に
ホイルを組み込みます
その時、ホイ~ルとタイヤに
アンバランスが生じます
タイヤをホイ~ルバランサー機にセット
蓋を閉めます
計ります
アンバランスが数値に表されます
それでそれで???
このバランスウェイトというパーツを
ホイルの耳に貼っていきます
再度バランサーにかけますっ
はい、この通り
見事にバランスがとれてます
取り付けの時にもガタをチェック
「大変お待たせいたしました
万事OKです
快適なドライビングを!」
時速80キロくらいの走行から
ハンドルがガタガタと振動するようであれば
タイヤ交換に関係なくバランスの点検を!
事故などでパーツ自身が
損傷している場合もあります
本日もご来店くださいました皆様
ありがとうございました
引き続き宜しくお願いしま~す