2011年9月25日(日)  わくわく通信原稿締切

今日は、若干遅れてしまっている
月刊わくわく通信の原稿を仕上げるべく
四苦八苦しています

お客様と会社を繋ぐツールとして始めた
わくわく通信は、もう8年になりました

今、昔の通信を読み直してみると
「なんでこんなに面白く書けてた?」と
自分でも思うほど面白い

ネタ探しにタウン誌にも目を通します

今月号の050で一際目を引いたのは
‘大人のおしゃれ通信’のコーナー
monde jacomoさんの

これ、着てみたい~~~~!
忙しくて行けないので
電話注文できるのかな
サイズは38

イマデヤさんの前に
こんなお店あったんだ
イタリア食堂&BARタベラッタ

分かりやすい場所です

催し物は・・・Facebookでお友達の
矢野祐志さんの作陶展
食器、花器を中心に八十点を展示

期間:10月5日(水)~10月16日(日)
AM10:00~PM6:00 
(10日・11日は定休日)
場所: 珈琲店 バンサン
    鳴門市撫養町木津604-5
    TEL 088-686-8303

所属する国際ロータリーの四国地区の
地区大会が10月7日~9日まで開催されます
会員以外の方も聴講可能な記念講演会は
帝都物語で有名な作家の荒俣宏さん

時間:10月9日(日)11:00~12:30
場所:アスティー徳島
テーマ:「四国はおもしろい」
ぜひ聞きにいらして下さい

地元情報誌
あわわ、ASA、050、CU、タウトク、徳島人
毎月ようこんだけ情報があるなと思います

担当の記者さんたちは1か月終われば次の号
大変でしょうね

私がわくわく通信ネタで最近困っていることは
‘いい映画に巡り合えない事’で
「なっちゃんのオススメ映画コーナー」が
休みがちになっています

「これは、面白かった!見るべし」という
映画情報があれはぜひご一報ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年9月25日(日)  暴れん坊将軍ケンシロウPartⅤ 「塩豆大福編」

2011年09月25日

昨日は、宮城県石巻の海水
「伊達の旨塩」を使って作った
「塩豆大福」をいただきました

「なんかい~い匂い」

「側についてる塩味がなんとも言えん・・・」

「食べるのは食べにくいな」

「横に置いといて・・・」

たかがパックでこんなに必死になっとる

恍惚~~~

だんだん味が・・・

「僕が何か・・・」

「じゃ、もうプ~サンと寝るから」

ベッドにMyぬいぐるみを持って上がる
ケンシロウでした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆