2011年9月29日(木)  なんとなんと!!!燃料は空気です!

日々驚きですね~

今度は、空気を動力とする
空気エンジン車『KU:RIN(クーリン)』の話題です

開発は‘豊田自動織機’
なになに???この会社・・・

Wikipediaで見ると豊田佐吉さんが作った
正真正銘のトヨタのまさに源流の会社ですって

緑の文字の上にカーソルを合わせクリック
    ‘豊田自動織機’

空気エンジンは、小型軽量で高出力、優れた瞬発力が特徴
カーエアコン用コンプレッサーを
圧縮機ではなく膨張機として使用
圧縮空気が膨張する力のみが動力源

開発したのは、同社の
自由な発想でモノづくりに挑戦する
若手技術者40名による「夢の車工房」チーム

トヨタ自動車の中核を担う技術集団っ
さすがだ・・・

同社によると「実用化の予定はない」そう・・・
燃料が空気なら使い放題
究極のエコカーですよね

いつか実用化されることを願って

空気エンジンで世界最高速の129.2kmギネス申請

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年9月29日(木)  燃費競争激化

トヨタがインドネシアで
新小型車生産を表明しました

ジャカルタで行われた記者会見
章男社長が乗ってるクルマは???

なんと、トヨタのクルマだそうです

車名はキジャン (Toyota Kijang)

おぉ~~~
いかにも東南アジアって感じのデザイン

インドネシアでは1977年から
販売されている車種
昔々から現地で馴染みがあるんですね

さて、トヨタ自動車
年内に、HVのプリウスの燃費をさらに上回る
「ヴィッツ」の車台をベースに燃費40キロ弱の
コンパクトハイブリッド車を
100万円台後半の価格で出すと発表されてます

‘ダイハツのリッター30キロの「ミラe(イース)」’も
トヨタブランドで発売する方針だそうです

ハイブリッドでもないのに
リッター30キロって、日本の技術力ってすごいですね
ガソリンを入れるのを忘れちゃうくらい
減らないかも

燃費の勝ち残り競争に何が何でも
各社燃費競争が激化しています
消費者にとっては嬉しいことです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年9月29日(木)  神山町の秋 PartⅡ

2011年09月29日

おはようございま~す
爽やかな一日の始まりですね

昨日は会長が国道店へ
神山町の柿を採ってきてくれました

「うわ~
 たくさん成ってる~」

ウィンナーのような
肌色のキュウリのような
これはなんだと思います???

なんと、カボチャですって

休日に栗拾い、すだち狩りなどの
体験をしてみたい方は
ご一報ください

うちの会長のガイド付きで
ご案内させていただきまぁす

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆