2022年9月10日(土) 佐古まちづくり委員会に参加してきました
週末ですね
週末、のんびり過ごされていらっしゃる方は
いいですね~~~
さて、今日は、午前中、佐古コミセンで
まちづくり委員会が開催され参加してきました
本日は、市議会議員の梯学さんから
令和4年第3回の徳島市議会定例会での
質疑、それに対する答弁の説明を頂きました
続いて、
議題1、0~12歳の保育環境の充実
議題2、高齢者へのフォロー
議題3、空き家対策
議題4、自然・歴史・文化の継承と活用などの意見交換、
座長は、尾崎恵里さんが務めてくれました
一番重要な、まちづくりのタイトルは、
「人と人をつなぐ 未来のための優しい町づくり」
と決まりました
いいタイトルに決定しました
次回会議は、10月15日(土)9:00~11:00
それまで皆さん、各担当部門に分かれて
意見をまとめておくことになりました
お集まりになられた皆さん、
ありがとうございました~
我々のまち佐古は、眉山の麓に位置します
真ん中にポツンと点のように見えているが
佐古の文化財 徳島藩主蜂須賀家墓所(万年山墓所)
儒学に熱心だった徳島藩10代藩主・蜂須賀重喜が
1766(明和3)年に造営した一族の儒葬墓地で
我々の地域が整備しています
年に2回、地域の小中高生の皆さんに呼びかけ、
大規模な清掃奉仕活動を行っており、
参加された学生さんには
ボランティア証明書を発行しています
秋の清掃活動は10月30日(日)
参加申し込みは、佐古コミセン迄
佐古ボランティア運営協議会のブログで
活動の様子を見ていただけます
サイトはこちらです佐古ボランティア運営協議会
申し込みの要領も掲載しますので
大勢ご参加くださいね
* * * * * *
本日も、弊社をご利用くださいまして
ありがとうございました
お客様にお知らせです
明日、本店は定休日で国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください
どちら様も、今日も一日お疲れさまでした