2022年4月10日(日) 午前中は地域奉仕でした
絶好のアウトドア日和でしたね
本日午前中は地域のご奉仕、
桜のシーズンに楽しませてもらった、
お諏訪神社の飾り付けを片づけに行って来ました
150の提灯、電球、垂れ幕、幟のお片付け
桜は、胴吹き桜が少し残っているのみで
こないだまでの満開の桜が
夢か幻かのように葉桜です
花の命は短くて・・・ですね
また来年、楽しみにしています
そして、お諏訪本堂の東側にある
若宮神社の例大祭の準備
若宮神社の例大祭は、
4月15日、午前十時から神事を行いますので、
どなたでもご臨席いただけます
どうぞお越しください
まずは、本殿の掃き掃除
やもりさんがお亡くなりになっていました
守っていてくれてありがとう
お外回り~
見違えるようにさっぱりしました
通路も綺麗~~~~~
お諏訪の評価では、
「綺麗に整備されている神社」という
ご意見を残して下さっている方がいらっしゃって、
我々もやりがいがあります
威風堂々としていて、
登っていただいて市内を見渡せば気分晴れ晴れ
GWあたりからは、ツツジが満開となりますので
ぜひご参拝ください
地域の先輩方、ありがとうございました
今日は、亭主がアソビに行って不在でしたので、
犬守~ケンシロウ君も一緒でした
話は変わり、会社でいると、
田舎に帰っていた父と妹が寄ってくれました
お土産は、イタドリ~
皮をむいて、塩を付けてポキポキ食べるのも良し、
浅漬けでたべても良し
スタッフの川井君に聞いて見ると
イタドリを知りませんでした
街の子やね~
近所では、早くもこいのぼりが
夕方には、JR佐古駅のお花の水やり~
手入れをしていると、
「これは見事やな~どんな肥料やんりょんで?」などと
お声をかけて下さる方がいらっしゃって、
花談義に花が咲き、
お聞きすると、川島病院さんのお花の係の方でした
川島病院さんの花壇は、現在チューリップが満開で、
いつも通りすがりに見る~~~
地域を楽しませてくれて
いつもありがとうございます
佐古界隈の様子でした
本日も、ご利用いただき、またご来店下さり
ありがとうございました
明日から始まる一週間も宜しくお願いします
どちら様も一日お疲れさまでした