2021年4月15日(木) 諏訪神社内 若宮神社 例大祭
木曜日には、諏訪神社の中にある若宮神社の
例大祭がありました
例年であれば、お神様にお神輿にお乗りいただいて、
氏子管内の家々をお神様が出張してくださる
お神輿巡業があるのですが、
コロナ禍ですので去年に引き続いて今年も見送りとなりました
我々が日曜日にお掃除をさせていただいた若宮さん、
光が射しこんできて綺麗です
お諏訪神社の活動の写真を撮る時、
肉眼では見えないエネルギー、
オーブが入り込んできてくれる時があって、
昨日は、きらきら光る球体がこんなにたくさん
写りこんできてくれていました
綺麗~~~~~~~~~
私がお諏訪神社の活動に参加し始めたのは、
特に信心深いという事もなく、
地域の鎮守様の美化活動と、
伝統を守り引き継ぐという事からでしたけど、
活動をしていると、目には見えないパワーを感じるんです、
お諏訪はいわゆるパワースポットなんだろうと思います
どうぞご参拝ください
もしも、このお写真が欲しい方は、
仰っていただければお送りします
携帯電話の中に入っていれば、
守ってくれるような気がします
宮司さんによる神事
いつ参加してもありがたい
神事が終わって語らう重鎮さん達
左から総代さんの大谷会長、コミセンの吉田会長、
佐古4番町の13代御当主、井内さん、
敬神会の山中会長さん
一つの行事が終わってほっと一息、
いつまでもお元気で前を走っていてください
新緑が目に鮮やかです
椎野宮さんがツツジの名所だという事は有名ですが、
お諏訪も負けじと、今、満開のツツジです
お諏訪から降りてきて、
お諏訪の真ん前にある「あんみつ姫」さんへ寄りました
ここは、昭和のレトロを感じるお店で、
時がゆったり流れます
二代目店主の幸崎さん 働き者の跡取りさんです
「はい、お待ち」
お寿司系と、おうどん系と、
甘味も選べて、私は、アッツアツの焼き立ての
みたらし団子を頼みました
お寿司は、ちらしずし、いなりずし、巻きずし、
などから選べて、
汁物は、うどんや、雑煮など6種類の中からチョイスできて、
毎回どれにするかめっちゃ悩む~~~~~
お諏訪さんに参拝に行った帰りには、
美味しいコーヒーと甘味(あべかわ餅やぜんざいもあります)で
一息つくといいですよ オススメのお店です
若宮神社さんの例大祭とあんみつ姫さんでした