2021年4月20日(火) 徳島市倫理法人会モーニングセミナー
今週火曜日には、
徳島県倫理法人会のスペシャルモーニングセミナー
徳島市倫理法人会の
「徳島を元気にする キラリ5人の阿波女セミナー」が
開催されました
このセミナーは、昨年から各単会の女性委員会の委員長さん達が集まり、
企画を練ってきたセミナーで、
各単会に、5名ずつのゲストをお招きし、
感動したことや、大切にしていることなどを
発表してもらっています
昨日のゲストさんはこの方々
朝6時からのセミナーで、35名ほどの方がご参加でした
徳島市倫理法人会の女性委員長の徳永さん
司会がキラリ
阿部会長さんからのご挨拶
お一人目のゲストさん
お二人目のゲストさん
出待ちの板東美千代さん
三人目のゲストには、オートクチュール板東の
板東美千代さんでした
タイトルは「続ける楽しさ」
新町川を守る会の中村代表が50歳、
板東美千代さんが30歳の頃から
新町川を守る会の活動30年なさってらっしゃるとのことで、
そもそものきっかけは、
ボードウォークで藍のファッションショーをしたいという思いから
ファッションショーのパネルもお持ちでした
おかげで、新町川は、ボラやエイが泳ぐ川になりました
4人目のゲストさん
5人目のゲストさん
そしてお開きとなりました
毎月一度の女性委員会でご一緒させていただいていた徳永さん
大成功でしたねお疲れさまでした
午後からは、板東美千代さんとお約束をさせていただいていて、
二人でファッションショー
お母様がデザイナーをなさっていた時のお洋服
「板東洋装店」とのタグが
たぶん、40年くらい前のお洋服
いい服は、時代を選ばず流行に左右されることなく、
今なお新しい
その場でチャチャっと治すことが出来るのも、
デザイナー兼縫製の技術があるからこそ
いつお仕事を拝見させていただいても
プロフェッショナルです
眠っていたお洋服を何点か分けていただきました
美千代さん、ありがとうございました
ますますご活躍ください
倫理法人会の予定されていたすべてのセミナーは、
水曜日以降、中止となりました
コロナの奴め
一刻も早く収まりますように・・・・・
倫理法人会のセミナーとオートクチュール板東さんでした