2017年2月9日(木)  本日は、月初のランチミーティングを開催しました♪


本日は、月初のランチミーティングを
一部が本店、二部が国道店に分かれて開催しました♪

表紙の写真は、国道店の中村君
めちゃめちゃ賢そうなお顔立ちでしょ
通称‘なかちゃん’
弊社で最年少のスタッフさんでありながら
2人のパパでもあり
こんな真面目で優しくて仕事ようするパパで
奥さん幸せやなと思います

右は、国道店の上司にあたる近藤君(通称こんちゃん)
とっても丁寧に中村君をみてあげているようです

人生の先輩でもありますからね

今日は、社長の私から、
国道店の三原店長から、
本店営業の川真田さんから、
国道店の澤工場長からと話は続き
東野工場長は、先日、
二日間溶接の講習に行ったことが
とても良かったのだとか

参加した講習が、とても為になったと聞けば
派遣して良かったなぁと思います

国道店の近藤君は、
名古屋へコモンレールの研修に行った報告

中村君は、また別の日に名古屋へ
電子制御の研修に行った報告

宇山先輩と住友健志君は、相変わらず和んでました

今月配布するチラシを回覧しています

本店のミーティングに参加した皆さん
「今月も宜しくお願いします」

そして二部の国道店

一部で話された現場の話題を澤工場長

一部で話された営業の話題を三原店長

チラシの説明があって

山端さんと近藤君は、先月参加した
徳島商工会議所主催の
ビジネスパーソンの為の雑学講座の報告~

「そうそう、そんなんでした~」

昨日開催された「七人の侍+1」会議の報告を

近藤哲也君

何かお気づきの点では
岡本君から問題提起がありました

う~ん 

あっちもこっちもから意見が出て
上手くまとまりました

三人いれば文殊の知恵ですな

「今月も頑張るぞ」唱和

そのポーズで止まって止まって~~~

二部に参加の皆さんです

「今月も宜しくお願いします」

*   *   *   *   *   *   *   *

本日のお弁当は、うっちゃんランチさんのお弁当でした

私は、ハンバーグ&トンカツ

凄いボリュームです

これは、トンカツ(大)
めっちゃボリューミーです

ミソカツ

しぐれカツ

豆腐ハンバーグ

カツカレーも人気なんです

城東町のうっちゃんランチさん
ご馳走様でした

城東町のうっちゃんランチさんでは、
県内配達してくれますので、
部活のお弁当や町内会等の会合などにも
よく利用されているようです

私がオススメするメニューは「幕の内の中」です
800円で少々お高いですが、
おかずがめちゃめちゃ充実していて
その日の晩にも残しておけるほどの量ですので
ぜひ一度注文してみてください
焼き魚のサバの大きさと旨さにも大満足です

*   *   *   *   *   *

それから今日は朝から皆さんから手土産をいただきまして
富山のお土産、大坂のお土産

そしてマンゴーのドライフルーツは
タイヘ行っていた真鍋先生からいただきました

先生、ありがとうございました~~~

*   *   *   *   *   *

今日も時間がとっても早く過ぎました

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご利用頂きありがとうございました

冷たいですので、あったまって休みましょう
誰が倒れても代わりはいませんのでね
と、思っていたら、今日、
「誰が倒れても、汲々でやんりょんでほんま困る」と
言っていた人がお二人もいて、
あまりに同じ状況でしたので共感しました
余裕を持った人員を配置したいですが中小は辛いです

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村