2014年6月11日(水)   後ろ姿で失礼します!

2014年06月11日


国道店OPENから今日で丸三年

OPENの際には
たくさんの皆さんからお祝いを頂き
ほんとうにありがとうございました
皆様方から励まして頂きました
お仕事もたくさん頂きました
パートナー企業の担当者さんには
いつも力を添えて頂きました
お陰様でなんとか3年を乗り越える事ができました

スタッフの皆さんにも
最初は2店舗での業務がスムーズに行かず
ほんま全員で苦しかった
「国道店を出したんは間違いだと思う」と
意見してくれたスタッフさんもいました

この3年間で、みんな随分成長し、
離れているから思いを伝えようと試行錯誤し
随分仲良くなったような、そんな気がします

さて、本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただき
ありがとうございます

写真は、後ろ姿で失礼します
本店の東野工場長と中野クンです

先日着工したバイフューエルの改造
LPGタンクが納まったんだそうです

給油口も付いてる付いてる

「あらかた出来上がってほっとしました」

アシスタントの中野君と
「長い道のりだったな」と談笑中

いろんなご用命をいただきありがとうございます
ご要望をしっかり伺って
ご期待に添えるよう
これからも頑張ります

4年目となる明日からも
変わらぬお付き合いをお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年6月11日(水)   宇山君、マイカー全塗装の巻

2014年06月11日


おはようございます
空気が湿気を含んで重い一日ですね

昨日、本店の終業時間にウロウロしていると
社員専用駐車場から宇山君がマイカーで下りてきました

「えっ!? マイカー、そんな色だった」
たしか、白だったのに・・・

ブルーのパールとブラックのツートンになっとる・・・

「全塗装、やってみたかったんです
 休みで天気が好い日に自分で塗ってます~
 やっちゃっいました」」

すごいすごい宇山君
昔から器用やもんね
しかし、ボディーのオールペイントって
専門家でもないのに大胆にもこれが出来るって
よっぽど車好きなんやね~
驚きです

ちなみに宇山君は会社の中では
本来、国が行うべき自動車の検査業務を代行できる
「自動車検査員」資格を持っていて「みなし公務員」

「好きこそものの上手なれ」とか
「趣味が高じて本業になる」って
それを貫ける人はきっとほんの一握り
これからもますます高めて行ってください

車好きスタッフの宇山君の
マイカー全塗装の紹介でした

ちなみに塗料は、
青を5kg、黒を1kg買って
休みのたびに
ドアを塗ったリ、フェンダーを塗ったり
少しづつやりつけているそうです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年6月10日(火)  久しぶりに何もかも捗ったお休みでした

2014年06月10日


国道店定休日の本日
本店をご利用いただきました皆様
ありがとうございました

さて、本日は、
写真の整理や
所属する団体から依頼を受けている文書など
ほぼほぼ順調にこなすことができほっとしています
まったく進まず、ハチハチする時もあるんです

表紙の写真は、私の大好きなロケーション

人が、散歩している位置が、川面と面一に見えます
この川面との距離感と橋のコンビネーションが大好きです

2014年6月10日(火)  メガネのアイクラフト

2014年06月10日


先週は、徳島商工会議所青年部でご一緒した
眼鏡屋の後藤直宏さんのアイクラフトで
亭主が眼鏡を作ってもらったらしい

正面から見るとこんな感じ

なんの変哲もないフツーの眼鏡です

ちょっと上から目線で見るとこんな感じ

軽くて良さそう~~~

もうちょっと上から目線で見ると
フレームの上側がわずかに黄緑色が入ってます

後藤クンにブランドを聞いてみると
三工光学さんというところのフレームを
ススメてくれたみたいです

この中の「DUN(ドゥアン)」というブランドで

世界で最も優れたかけごこちを追及するという
使命を持って作られているのだとか・・・

HPはこちら 株式会社三工光学

若い人向けのデザイナーズブランドしか
置いていないのかと思いきや、
使い勝手重視のブランドも取り扱ってらっしゃるんですね

とってもかけ心地好く
早速超お気に入りの朝から晩までかけている
なくてはならないメガネになってるようですよ
いいのススメてくれてありがとう

「眼鏡の事ならアイクラフトへ」イエ~イ

アイクラフトさんの情報はこちら
   徳島の眼鏡店 EYE CRAFT

とっても爽やかな後藤クンがいますので
眼鏡のことなら任せて安心です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年6月10日(火)  Moco’s キッチン 

2014年06月10日


本日は、国道店は定休日で
歯医者に行ったり、所属する団体の文書を作成したりで
慌ただしく時間が過ぎ去っています

しかし、毎朝見ている「花子とアン」は
ゆっくり見ることが出来、
もう「おとう」がどうしようもない不埒な野郎で
「くれてやるわ」と言いたかった今朝の放送でした

アサイチではね~、役不足やし、
編集長ではね~、パルピテーションはないですし、
しかし、この物語「村岡花子」さんの生涯ですよね・・・
じゃ、村岡印刷さんしか選択肢はないですし~・・・
鈴木亮平クンだったら花ちゃんにピッタリ
そこ行きつきますよね、きっと。

さて、「花子とアン」を見る前に見るのが
日テレのZipで放映される
速水もこみちさんのMoco's キッチン

毎回毎回簡単で美味しそうなメニューを
手際よく作ってくれます

とても気になるのは
香辛料だけではなくて
オリーブオイルやバルサミコチーズを
もの凄く高い位置からふりかける事

レンジ周りに飛び散らかるっちゅうの

特にもこみち君のオリーブオイル好きは
誰しも感じているらしく

こんな画像や

こんな画像がネットで氾濫しています

みんなおかしい

お料理のレシピは700を超え
オリーブオイルも監修しているらしく
今やお料理男子の第一人者
芸能界の中でも
今まで誰も成功例のなかった独自の道を
爆走しています

Moco's キッチンの様子はこちら
   Zip web

5月20日に放映された
ちくわとオクラのチーズ天ぷら、
超簡単でおいしそうでしたよ

亭主が
「ほんで?熱心に見よる朝の番組の料理は
 いつ出てくるんかいな?」

い~え!料理を見ているわけではなくて
朝からもこみち君に癒されてるだけなんです
久しぶりに独り言でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村