2014年6月9日(月)    国道店OPENより、もうすぐ三年!


とってもホットな週明けですね
外回りの方は熱中症に気を付けてくださいね

表紙の写真は、国道の南側から撮った今日の写真

この写真は3年前のOPEN仕立てのころ

おなじお店やのに雰囲気が全く違いますね
国道店をOPENしてから明後日で丸三年
「石の上にも三年」と言いますが
長かったようにもとても速かったようにも思います

OPENの際には
たくさんの皆さんからお祝いを頂き
その節にはありがとうございました
皆様方のおかげで
なんとか3年持ち堪えることができました
引き続き、どうか宜しくお願い致します

さて、本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただき
ありがとうございます

車検の車のお持込で、また修理のお代金の入金に・・・
ご来店いただきました皆様も
ありがとうございます~

写真は、創意工夫が必要な修理について
岡本君が澤工場長に相談中

本社の中野君は

ドアの内張りを外しているところですけど・・・
そこにお尻が入りますか
細~~~~~い 

整備士職は、身体が柔らかく、
できれば華奢な体型の方が
狭いところでも入れるし手が届くしで
整備がし易そうに見えますね
ドア内部の部品を交換中です

「車の事ならなんでもお任せ」
「安心・快適 カーライフをサポート」で
今後も邁進して参りますので宜しくお願いします

ただ今「夏のタイヤリフレッシュセール中」

雨の季節から、路面が熱くなる季節へ突入します
タイヤ交換のご用命はぜひ当社へお申し付けください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年6月9日(月)  小さな旅の物語 写真展

2014年06月09日


今日は、客様の中尾巧さんからお誘いいただき
NHK徳島放送局1Fロビーで催されている
NHK文化センター 写真・西田茂雄塾主宰の
「小さな旅の物語」写真展へ行ってきました

講座で西田先生に師事されている塾生の方々の
お披露目の写真展
年に二度、もう数年続いているそうです

題材は、物や

植物や、

人、

海中の生き物、

ニモのカクレクマノミや
ピンククマノミはわずか1センチの熱帯魚

美しい~~~

桜や、

菜の花、

夕陽に、

えぇ~~~!?!?
フルーツミツマメも題材になるんですかぁ

中尾さんの作品は
大河原高原の池・・・
外から外から凍ってきているようすだそうです

これは宇宙のデブリンかオーロラか

雨だそうです

えっ?これどこのお店?

めっちゃ美味しそうなお料理やし~

スタッフさんも活き活きしとる~~~

こんな上手な人に撮ってもらえると
お店の広報になりますね~
ぜひ行ってみたい気になります
ここのお店は、
東新町のアーケードの中にある
「あ~~~!!あるある、このお店
 こんな美味しそうな料理をだしてくれるお店だったんじゃ~」

ヒラオカビルの果物屋さんの前のお店です
今度行ってみよっと

観客には、おうすとお菓子を振る舞ってくれました

この先生に習うと素晴らしい写真が撮れるようになる
西田茂雄先生

小さな旅の物語展は 明日10日まで

こんな方々の写真がご披露されています

心が洗われるような写真の数々、必見です

中尾さん、お誘いいただきありがとうございました
次の機会もぜひお誘いください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ