2014年3月25日(火) 近所で大火事が発生しました
国道店定休日の本日、
本店を御利用いただきました皆さん
今日も一日ありがとうございました
お休みとは言えども
することはてんこ盛りにありましたので
「さあ!出かけよう」と思った時に
隣の絵美ちゃんが、ものすごい形相で
「火事じゃ~~~」と、駆け込んできて
外へ飛び出すと
斜め前のアパートから真っ黒い煙が
話を聞いてみると、
「なんだか焦げ臭い」と4件隣の方が火事を発見し
近所の在宅の方に知らせて回ってくれたらしい
消防活動が始まってからも
火はますます燃えあがり
あっという間に天井から火柱が上がり
時を置かずして
手前のアパートメントからも
煙がくすぶり始めました
火が燃え移ったというよりは
壁の内側と屋根裏から
熱さで内部から発火したというように見えました
一階のお部屋にいた足のお悪い女性は
消防がベランダから救出
2階のお部屋で寝ていた男性は
抱えられながら救出されました
11時半ごろ火元のアパートは全焼して鎮火し
隣は半焼して鎮火
2棟とも「立ち入り禁止」の黄色いテープが張られました
その後、家主さんから知らせを受けた
住人の方が集まり始めました
火元とみられる部屋に住んでいた男の子も現れ
ガックリうなだれていました
朝、いつもと同じように家を出て、
何時間か後に呼び戻されたマイルームは
大事なものは燃えて、今晩寝るところもない・・・
そんな非日常的なことが
こんな身近に起きるなんて
風が強かったり、風向きによっては
うちにも火が回っていたかもしれません
被害がなかった我々は
道路に飛散したガレキを片付けたり
(ガレキって誰も片づけてくれんのですよ)
トイレ休憩所に自宅を開放したり
おにぎりやお茶を配ったり
向こう三軒両隣は
運命共同体という想いを強くしました
私も今日は仕事が休みで
たまたま年休を取ってた人もいて
近所で「迷惑かけんようにしよな」と
確認し合いました
大気が乾燥しています
火にはくれぐれも注意しましょう