2012年2月23日(木)  明治ヨーグルトR-1

2012年02月22日


明治が発売している‘R-1’というヨーグルト

1073R-1という乳酸菌が含まれていて
この乳酸菌が作り出すEPS(多糖体)が話題になり
全国的に品切れ状態が続き
明治のHPではお詫びが掲載されています

そもそも爆発的な売れ行きとなったのは

2010年9月7日~11年3月18日までの期間
有田町の小中学生1904人が
「R-1乳酸菌」を含むヨーグルトを毎日食べたところ
隣接する3市と比べてインフルエンザの感染率が激減

ちなみにどれだけ激減したかというと
武雄市の小学生の累積感染率は10・48%なのに対し
有田町の小学生は0・64%だったそうです

このことを、1月31日にTV番組ミヤネ屋が取り上げ
スタジオで宮根誠司さんらがR-1を試食したり

ナチュラルキラー細胞を活性化させて
免疫力を高める効果がある
1073R-1乳酸菌の実験で
実際にナチュラルキラー細胞が
異常のある細胞を攻撃する映像が放映されたことにより
爆発的に売れ出し

スーパーのヨーグルト売り場では
明治のコーナーだけがいつも空

特にR-1
店長にお聞きすると
「100個注文して2~3個しか入らない
 並べるとすぐ売れます」

ローソンなどでも1個か2個は見かけますが
ど~んと並んでいるのを見たことがありません

通常1本128円程度で売られていますが
ネット価格は9本5000円だったりします

親しい友人の友人でご病気の方が
免疫力をあげるためにR-1を必要としているそうです

多く売っている小売店をご存知の方は
ご一報ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年2月21日(火)   雑感

2012年02月21日


今日は、国道店は定休日で
本店のみの営業となっております

お休みの今日は
亭主の事務所の確定申告に不足している
書類を取り付けに
‘日本年金機構・徳島北年金事務所’さんへ

空いている時間帯を狙ってお伺いしましたが
かなり混んでいました

担当の相談窓口Bの方は
どの方もスピーディーで親切心溢れる応対で
◎二重丸でした

年金機構の職員の皆さん
いろいろ相談も多いでしょうが
宜しくお願いします

さて、年金と言えば、ひどい話が多いですね

「パートの主婦に社会保険適用拡大(案)」

対象となるのは第一案が
  「本人の年収80万円以上」かつ
  「勤め先が従業員301人以上の企業」のパート

第二案が「年収65万円以上」の300万人

業界別では、流通業、
サービス業では、宿泊・飲食業、卸売・小売業の企業で
大打撃だそうです

一方、新しく加入する本人の負担は
パートで週20時間働き年収120万円の主婦だと
年間に年金9万7千円
健保6万5千円の
合計16万2千円の保険料負担が生じるらしい

フルに働くか、それとも
適用にならない短時間勤務に切り替えてもらうか

企業側も、一人一人は短時間勤務で
短時間勤務の方を大勢雇い入れした方が
負担が少ないですね

話は変わりますが
先日、仲良くさせていただいている経営者さんと
お話しさせていただいていたら
「税務署から連絡をもらってね~
 税務調査か!?と思ったら違ったよ。
 『消費税の納付時期ですが、
  資金はご準備下さっていますか?』だと」

いちいちご案内のお電話をくれるようです

・・・・・・

企業活動に使い込んでしまう企業さんも
多いかもしれないですね
一人一人が払っている消費税が
果たして国にきちんと収まっているのかどうかさえも
甚だ疑問です

第一、自己破産や民事再生してる会社って
お客様から預かっている消費税を納めてないのでは?

国民年金の納付率も59.3%
免除者を入れるともっと小さい率だと思う

確実に取れるところから多くを集めようという
真面目にやっている者としては
まったくやりきれない話が多いですね

雑感でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年2月21日(火)  新しいお仲間・・・やっと決まりました!

2012年02月20日


国道店で募集していた業務事務職

応募して下さった方の中から
昨日お仲間として働いて下さる方が
決まりました

赤滝翔君、22歳です
とっても賢そうな方です

浅越ゴエさんに似ていると
みんなが盛り上がっていました

(吉本興業さん、ちょっと写真貸してね)

あの、恥ずかしいんですけど・・・

これぞ草食系男子

岡本君が平成2年1月30日生まれ
赤滝君は平成2年1月23日生まれ

平成生まれの人が
一緒に働いてるんですものね~

3月1日から出社してくれる予定ですので
宜しくお願いします

ご紹介いただきましたハローワークさん
ありがとうございました
お世話になりました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年2月20日(月)  まかせて安心!コープ車検

2012年02月20日


徳島県内97,513人の会員さんがいらっしゃる
とくしま生協さんが斡旋するコープ車検の
提携工場にご指定いただきました

24年2月ほっとニュース増刊号から
ご案内して下さっています

続々お申し込みを頂いておりますので
車検の期日が近づいている会員さんは
ほっとニュースを見てね

特典は
1)エンジンオイル無料交換
2)6か月後の点検無料券進呈
3)法定12か月点検割引券進呈
4)提携工場オリジナル粗品プレゼント
5)抽選でとくしま生協さんの商品券進呈

好評受付中です

とくしま生協さんの活動はこちらとくしま生協HP 

コープ車検の受付要領はこちらですコープライフとくしま  

COOPさん、いろんな事業を展開中
個人宅配では子育て支援割引などもあり
ネットで注文もできま~す

お米や飲料水など
重い物を持ってきて頂けるのは
とっても嬉しいですね
ぜひご利用ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

                                                                                                     

2012年2月20日(月)  アトリエ・クーのクーちゃん、おめでとう!

2012年02月20日


さまざまな分野で頑張っている
女性にスポットをあてた
「第2回きらめく女性大賞」って
コンテストがあったんですね!

主催は、AWAおんなあきんど塾

募集テーマは「女性と仕事」
募集期間は平成23年9月15日~12月16日まで
最終選考が 先週の土曜日あったそうです

その結果は、ジャンジャ~~~ン

徳島商工会議所青年部でご一緒の
建築設計士の
アトリエ・クー代表の杉本真理子さん
(通称クーちゃん)が大賞に選ばれました

クーちゃん、おめでとう

昨日の徳島新聞に掲載された記事を見ると

佐那河内中学校で
生徒に住宅の設計や模型作りを教え
物作りや設計の楽しさを伝えているのだとか

クーちゃんの活動から
将来、徳島を担う建築家が生まれてくれれば
素晴らしいですね

ますますきらめく活躍をして下さい

応援しています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆