2021年2月2日(火)  板東美千代さん「藍の魅力を伝えたい」ポスタ~!


今日は、2月2日で節分の日(?)
毎年の節分は2月3日ですが、
今年は124年ぶりに2月の2日ですって。

恵方巻は、毎年お願いする両国の大岩食品さんへ
予約をしていた分を買いに行って来ました

並びの福屋さんの店頭では「福ハ内 鬼ハ外」

季節を案内してくれますね

城の内の茜庵さんでも、

今晩は、恵方巻とお蕎麦、デザートに甘いものを頂きます

今日は、お買い物の後に、
お直しを出していたオートクチュール板東さんへ行って来ましたら、
表紙のポスターが置いてあり目を奪われました
綺麗~

今度、2月11日(木・祝)に、
アンモデルエージェントさんとコラボで、
ザ・パシフィックハーバーで
阿波藍のファッションショーを開催するんですって

クラウドファンディングで資金を募っているそうです
詳しくはこちら 美食阿波藍ショー

こちらは、お正月に、
お諏訪神社の神事に行った日の板東さんのファッション

お綺麗~~~~~

こんなお姉様が町内におったらびっくりするよね
でもいらっしゃるんです。普段からこんなん。

板東さんも藍のファッションショーにモデルで参加するそうですので、
ご興味のある方はパシフィックハーバーへ集合だそうです
私はその日お仕事で残念無念 ショーの盛会を祈ってます

*   *   *   *   *   *   *   *

国道店定休日の本日、本店をご利用くださいました皆さん
ご予約をいただきました皆さん
ご来店くださいました皆さん
初めてご利用くださいました皆様も
繰り返しご利用くださっている皆様も
ありがとうございました

私が行った時間には、
トラックのセルモーターの修理、オイル交換、

田中君は車検整備をさせていただいていました

車検、法定点検、故障修理、予防整備、事故修理、
新車・中古車・リース車の取り扱い、
タイヤ交換、オイル交換、自動車保険などで、
安心カーライフをサポートさせていただいています
お気にかかることがございましたら
何なりとお申し付けください

どちら様も、今日も一日お疲れさまでした

2021年2月1日(月)  2月初日 今月も宜しくお願いします!


今日から2月に突入しました
昨年のこの頃には、
1月に中国武漢で発生したコロナウイルスが世界に拡散されて、
しかし、その時はまだ「夏頃には収束か」などと、
まさかこんなに長引くとは思いもよらず、
今のような出口の見えない悲壮感はなかったですね

ワクチン接種は、イスラエルが世界最速のペースで進めてます
なんでも、
ファイザー社の最高経営責任者(CEO)のブーラさんと、
ネタニヤフ首相がお友達で、17回も催促して、
他国の二倍の価格で契約したそうです
首相自らが個人的なパイプを生かして
トップセールスとして働く活躍ぶり、羨ましいです
3月までに16歳以上の国民に対する接種を終えるんですって。
数々の戦争を生き抜いてきて、危機管理も万全なようで、
ファイザーへは、加入者の医療データから製薬会社に副反応などを報告し、
ウィンウィンの状況を約束しているらしい

ワクチン接種した人へのインタビューで、
不安はないかを尋ねる記者に、
「国が決めたことですから(なんの不安もない)」とはっきり答えていたのが印象的でした
頼れるリーダーがいて羨ましいです

世界でワクチンが争奪戦になっていると聞きますので、
我が国はほんまに全国民にワクチンが行き渡るほど
買い付けできてるんでしょうね・・って感じです

国民には罰則規定が設けられましたので、
もしも買い付けできていなければ、
お役の怠慢で無期懲役か一億円の罰金か

あれもこれもと手を広げては国民を混乱させるより、
一点集中で絶対にやらねばならないことは確実にやって欲しいです

*   *   *   *   *   *   *   *

さて、今日は本店の月初の朝礼に、
ヨコハマタイヤの湯浅君と、

ブリヂストンタイヤの村上さんが檄を飛ばしに来てくれました

今月も朝早くから朝礼に参加してくれてありがとう
今月も宜しくお願いしますね~

朝礼リーダーは、工場長の東野英治君でした

スタッフジャンバー 1959年創業と入れてます
今年満62歳なんです

いつもの月と同じように一か月が始まりました
なんだかホットした 

今日も弊社をご利用くださいました皆さん
ご予約をいただきました皆さん
ご来店くださいました皆さん
初めてご利用くださいました皆様も
繰り返しご利用くださっている皆様も
ありがとうございました

明日、国道店は定休日で、本店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください

今日も一日お疲れさまでした