2021年2月26日(金) 特定整備事業制度 整備事業者の認証を取得しました!
雨の一日です
この雨で、栃木・足利市、群馬・桐生市の山林火災が
収まるようにと願います
さて、近年の自動車の電子化、高度化に伴い、
自動ブレーキ等の先進技術を搭載した車が多くなり、
窓ガラスやバンパーの取外し作業を行う場合、
これらの自動車のエーミング作業を行う場合は、
現行の道路運送車両法では整備作業の安全性の確認ができないため
新たに「特定整備事業制度」が始まり、
今月後半に、国道店、「特定整備事業者」の認証を取得できました
認証を取得するために、
運輸支局長等が行う講習により
「電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習」を修了する必要があり、
国道店では全員の検査員さんが講習を修了し、申請→取得となりました。
検査員の皆さん、めっちゃ頑張ってくれました
これにより、自動ブレーキなどに使用される
前方を監視するカメラやレーダーなどの調整や
カメラ、レーダーなどが取り付けられている
車体前部(バンパー・グリル)、窓ガラス取外しなどの
作業を行う場合のエーミング作業などができるようになり
しっかり診させていただきますので安心してお任せください
* * * * * * * *
今日の国道店の待合スペース、
「ジムニーが欲しい」とご来店くださったお客様と山岡店長が商談中
お声がけいただきありがとうございました
頑張ります
本日も、ご来店くださいました、
ご用命くださいました皆様、
大変ありがとうございます
就業時間まで宜しくお願いします
※、明日、明後日(土・日)は本店は定休日で
国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください