2021年2月3日(水)  今日は立春 初午稲荷神社例祭に参加しました

2021年02月03日


陽射しは暖かそうなのに風が冷たい一日でした
今日は暦の上では立春
冬と春の分かれ目の節目の日だそうで、
「寒さが明けて春に入る日」
これから2か月、寒暖を繰り返しながら春に向かうのでしょう

今朝は、地域の鎮守の諏訪神社の中にある
稲荷神社にて「初午稲荷神社例祭」があり、
参加させていただきました

本殿で神主さんにより神事が行われています

お稲荷さんは、東日本では
稲を象徴する穀霊神、農耕神と言われ、
西日本では、産業全体の神と言われることが多く、
うちの本社にも祀っています

本殿手前左の狐さんは玉を咥えていて、
この玉は、儀宝珠といって邪悪を避ける玉葱の花ともいわれていて、

向かって右には、巻物のようなものを咥えた狐さん、
巻物は、神宝目録や知恵の書という説があり、
鬼滅の刃の竈門禰豆子さんのデザインは
神社にヒントを得ているのかもしれないですね

祓っていただいたのでお守りくださることだと思います
宜しく宜しくお願いします

諏訪神社の次の神事は、2月11日、
上の事勝(ことかつ)神社例祭があります

事勝(ことかつ)神社は、
事に勝ちたいときに願いを叶えて下さるお神様で、
歴代知事や、選挙に出馬される方、野球のチームや、受験生さんらが
こぞって拝みに来られるそうです

神頼みをされたい方は、11時からですのでどうぞご参加ください

*   *   *   *   *   *   *

今日は、所属する業界団体「ロータス」から
2月号のロータスニュースが届きました

除菌対策の取り組み例のコーナーに、
弊社国道店の山岡店長と林さんが載ってる~~~~~

掲載していただきありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *

昼休みから帰ってくると、
車検の予約をいれてくれていた従弟から、
メーアコルンさんのパンの差し入れ~

ありがとう~~~

岡本君のお友達からはイルローザのシュークリーム

3時にみんなでご馳になります
ありがとうございました

本日も、弊社をご利用くださいました皆さん
ご予約をいただきました皆さん
ご来店くださいました皆さん
初めてご利用くださいました皆様も
繰り返しご利用くださっている皆様も
ありがとうございました

車検、法定点検、故障修理、予防整備、事故修理、
新車・中古車・リース車の取り扱い、
タイヤ交換、オイル交換、自動車保険などで、
安心カーライフをサポートさせていただいています
お気にかかることがございましたら
何なりとおっしゃってください
それでは、就業時間までよろしくお願いします