2013年7月12日(金) これってなんのポスターか分かります?
昨日、パナソニックの近藤さんが
持ってきてくれたポスター
「チョイ乗りオッ軽!」
なんのポスターだか分かります?
なんとなんと、
ピンクのバッテリーが新発売だそうです
チョイ乗り対応の
軽・コンパクトカー用バッテリー
サークラ軽・Blue Battery
サイズは44B19L(L/R)のみ
立派なパンフレットさ・す・が
「高性能でカワイイバッテリーなんですよ」
バッテリーがピンクだからって
「かっわい~い、交換するぅ~~~」
ってことになるんだろうか
または、付けているとして
「あたし、かわいいバッテリー付けてるのよ」と
自慢したりすることがあるだろうか
販売促進でノボリも持ってきてくれました
国道店工場長の澤君に
「寿命判定ユニット
Life WINKベースユニットが標準装備で
簡単に寿命検地が行えます
また車内モニターを利用すれば
車内からバッテリーの状況を
確認も可能です」レクチャーです
「B19にも取り付けできますからね」
「取扱いスタートパック、
注文しときますね~」
「もしかして、社運を賭けてらっしゃいます?」
かなり強引なメーカー主導で取扱いすることに・・・
ご家族の送迎や買い物など5~10分程度の
短い時間の運転を繰り返していると
バッテリーは放電気味になりますので
短い走行距離でも十分に充電でき
バッテリ-上がりのリスクを軽減する
軽コンパクト用サークラ軽
こんなバッテリーが新発売になりましたので
ご紹介でした
近藤さん、新商品の案内ありがとうございました
引き続き宜しくお願いします