2013年7月7日(日)  第11回「2013徳島輸入車ショー」


七夕の今日
またまたゲリラ豪雨に見舞われました

こちらは昨日の19時ごろの秋田町

自転車も横倒しで
路肩に寄せることもできないほどの豪雨

今日の七夕
天の川周辺は快晴でありますように

さて本日も
車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換
リコール修理に新車お見積りetc.etc
ご用命、明日からのご予約を頂きました皆さん
ありがとうございました

私は仕事の合間に
徳島輸入車ショーの最終日
アスティー徳島へ行ってきました

駐車場に入ってきた一台の車

「待って待って~~~」

追いかけて行ってお話をお聞きしました
BMW・ALPINA・B3GT3
四国に二台しか走っていないそうです

お世話になっている
お父様によく似ていらっしゃいました

フェラーリ~

ロータスエリーゼ~

ベンツ・ML~

BMW・Z4~

カマロ~

個性的なビートル~

アウディ・A1~

駐車場の車を見るだけでも楽しい

入り口で美女に囲まれご満悦のうちの亭主

ドカティーのキャンペーンガールさんと

足長っ

まずはここでしょ

ランボルギーニ・アベンタドール

ガルウィングの跳ね上げ方が

何ともいえん

後姿もマッスルです

このブースは
一般ピープルが入れるようにはなってなくて
でも一組のご家族の方は入って商談なさってましたので
源泉徴収票を提示するか
もしくは固定資産台帳の提示が必要???

次なるはここでしょ

アベンタドールを見た後では
何気に普通車っぽいけど

マクラーレン

そしてポルシェ

ケイマン

マセラッティー

マセラッティはこれに乗してきてました

フェラーリFF

前に12気筒のエンジンを搭載

フェラーリ458

そしてここ
四国中央市のLOTUSマルタニ

ロータスエリーゼ
トヨタのエンジンで車重は1トン未満
お手頃ですが
一年間に全世界で2000台しか作られていない逸品

先行予約受付中です

社長にお話を御伺いします

昨日は、ロータリーの全国野球大会に
所属する川之江RCの野球チームが出場し
キャッチャーをお務めになられたそうです
そして今日・・・強靭な肉体をお持ちです

ケータハム・スーパーセブン

その他のお車は
シボレーカマロ

キャデラックATS

キャデラッククロスオーバ

約500万

その横にベンツのSUV
消費税込みで約1900万

隣の500万が安く思えるから不思議

それにしても
威圧的に思えるほど大きいベンツマーク

アルファロメオは

ジュリエッタ

女性に大人気、分かる~~~

ランボルギーニ・アベンタドールが
存在感が大きすぎて
どのお車もかすんで見えた気がした
今回の輸入車ショーでした

しかし、徳島のおぶげんしゃ(御分限者)
普段はあまりお会いしませんが
かなり多いかもしれませんね

輸入車ショーの報告でした
ブログにご来訪下さってありがとう
明日から一週間の始まりですね
ゆっくりお休め下さい

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年7月7日(日)  今週ご来店のお友達’やまぐち農園の山口クン’

2013年07月07日


今週の金曜日には
やまぐち農園の山口クンが

国道店開店の時に頂いた観葉植物で
害虫に侵されていた木の
メンテナンスをお願いしていて

再生終了という事で
お持ちいただきました
「綺麗にリフレッシュしてくれました」

「ほんまほんま~」
幹が斜めに植わっていたのを
引っこ抜いて主要な幹を真直ぐに植え直し
枝は2か所挿し木にしてくれてました

「中に運び入れますね~」

樹液で枯れていたアジアンタムも
見事に生き返っています

「他のも見せてもらいますね~」

「ああ〝~~~~こ・れ・は・・・」

「カイガラムシがついちゃってます~」

このプチプチ茶色い奴がカイガラムシやって

葉っぱが茶色になってきたのは
水が不足しとるんかと思いよった~

「ええ、皆さんね、水管理はお上手な方多いんです
 虫も同じように気をつけてあげていただきたいんです
 ホームセンターで観葉植物の害虫除けの液を買って
 雑巾に吹きかけて~
 

 葉っぱをフキフキしてやると
 虫も捕れますのでね」

「床もほら、樹液でネバネバでしょ
 これ、害虫にやられてるからなんです~」

「拭いときますね~」

「ああ〝~~~~こ・れ・は・・・」

「ハダニにやられちゃってますよ~
 ほら、この赤いダニ、見えます?」

「卵も産んで、
 蜘蛛の糸で張ったような巣を作ってるでしょ」

          

「もう持って帰って、持って帰って」

山口クンとこで駆除して散髪もお願いしました

「宜しくお願いしま~す」

山口クンのところには
植物に関する(関しない物も)様々なご依頼があり
この写真は
お孫さんの為に五月人形を買った方が
「五月人形を真ん中に玄関をアレンジしてください」
とのご依頼だったそうです

早速、お友達のライトハウスの栂岡社長さんとコラボで
栂岡さんのところで背景を製作
それに桜の花を両脇に活けて
この様に立派な作品に仕上がったそうです

やまぐち農園さんでは
観葉植物のレンタルや
お正月の角松や
植物のメンテナンスなど
グリーンビジネスを幅広く
手がけてらっしゃいますので
困った時にとっても頼りにしています

「森本さん
 リフレッシュしたらまたお持ちします~」

どこまでも面倒見のよい
やまぐち農園の山口和行社長さんでした

やまぐち農園、連絡先はこちら
 電話でのお問合せ:088-668-0439
 FAXでのお問合せ:088-668-1186 です

  東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年7月7日(日)  今週ご来店のお友達‘ボストンヤのボストン君’

2013年07月07日


今週金曜日には
両国本町商店街の
ボストンヤのボストン君が

会長のシャツを納品に来て下さいました

お仕立て券は、商工会議所青年部の卒業に
記念品として私に頂きましたものを
使わせてもらいました
ありがとうございました

襟に‘S,HAYASHI’の刺繍が

なかなかお洒落

「ボストンヤのボストンです」

ボストン君のお召しになっていたシャツ
さ・す・が!!違うな

袖に刺繍
はブルガリです

ボストン屋さんのHPはこちらです  
       
  徳島でオーダースーツ・テーラボストン屋

お商売に熱心で
ホームページもブログとリンクさせて
とても良くできています
ぜひ覘いてみてください

「ところでボストン君、
 一回りでっかくなったですか」

「お腹でしょう・・・」

「各種会合に参加するのと
 商工会議所青年部の活動で
 徳島のソウルフード‘豆天玉’の普及に
 豆天玉ばっかし食べよったら
 こんなになってしまいました」

お好み焼き・・・カロリー高いですもんね

「じゃっ、次行ってきます」

後姿から哀愁が伝わってきますね

「あっ、はい、スーツのオーダーですね
 ありがとうございます~」

所属する徳島プリンスRCのクラブ運営計画書

プリンスRCさんは
社会奉仕活動のアドプト事業
青少年育成のローターアクトのお世話と 
ライラ(余島での3泊4日の研修会のお世話)
交換留学生のお世話などの国際奉仕に世界社会奉仕
ほんまにアクティブに活動するクラブです

ボストン君、納品ありがとう
じゃあ、また

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ