2013年7月20日(土)    飛べない鳩

2013年07月20日


こんにちは!
今日も暑かったですね

本日も、車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
当店をご利用頂きありがとうございました

今朝の出来事です

今朝、国道店へ出社した澤君が
羽根が傷んで飛べなくなって
国道店の周りをウロウロしていた鳩を見つけ
水とトマトをあげていました

猫かカラスに攻撃を受けたのかもしれません

「病院に連れて行ったらな
 このままだったら死んでしまう」

動物好きの私も足元にも及ばないほど
澤君はものすごく優しい

行きつけのロビンス動物病院の先生へ
「飛べなくなった鳩がいるんですけど
 診てもらえますか?」

ロビンス動物病院では
持ち込まれた傷ついた野鳥を保護し
傷の手当てをし
飛べるようになったら放し
飛べないままだったら野鳥の会が引き取りに来て
面倒を見てくれるというシステムになっているらしい

段ボールに入れて

車で運ぶ~

早速井出院長自ら診てくれて

右足もびっこをひいていたので診てもらうと

「折れてはないようです
 打撲ですね~きっと」

「傷んでる羽根はこれですね~
 ここはもうダメですね~」

飛べなくなったらたちまち襲われて
命はないそうです

「所有権放棄の念書」にサインをし
井出先生に託してきました

「ポッポちゃんさよなら
 元気になって仲間と会えますように」

野鳥の会はそんなこともしてるんですね
傷ついた野鳥を見たら
最寄りの動物病院へお問い合わせください

今朝の出来事でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年7月20日(土)  徳島のソーウルフード‘豆天玉’

2013年07月20日


先週開催された‘とくしま水都祭り’では
‘食楽市’に、徳島の自慢の‘食’が
出店されていました

その中に
商工会議所青年部のメンバーを中心に構成された
‘豆天玉連’が豆天玉焼きのブースを出店

陣中見舞いにちょっとお寄りしました
「おったおった~
 お疲れさんです」

地域振興のために力を尽くすお二人
Gochiのめぐみさんと
徳島ネオンの本久さん

とにかくよう動くお二人です
頭が下がるよ・・・ほんまに。

「おっ!おったおった~
 お疲れさんです!」

公認会計士の大寺さんも
汗ダクダクで豆天玉を焼いていました
「お疲れさんです」

大寺先生は、行政書士事務所も開所されていて
この度お仕事をお頼みしました
頭脳明晰、性格温厚なお友達を持つと
困った時に助かります
「大寺さん、宜しくお願いしま~す」

豆天玉のHPはこちらです豆天玉.com

藍場浜をウロウロしてたら
元社員のKaoru君と会いました

今は、Jester Corpというイベント会社で
活躍中です

整備士職よりそっちの方が似合ってるよ~

お会いしたみんなありがとう
活動する皆さんのご紹介~でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ