2013年7月28日(日) 青森県弘前市へ
先週は、火曜日のお休みにかけて
初めて青森県へ行ってきました
表紙の写真は青森空港
青森では「ねぶた」と言い
弘前では「ねぷた」と言うそうです
空港に着いたとたんに「寒っ」
19℃でした
津軽平野
見渡す限りの田んぼです
米どころは新潟や福島と思っていましたが
北の富士山と言われる
岩木山のふもとの津軽平野と
八甲田山から流れ出る良質なお水とで
「つがるロマン」をはじめとして
美味しいお米がたくさん収穫できるそうです
青森空港から弘前まで
タクシーの運転手さんが
リンゴ畑を走ってくれました
今はまだスモモ程の大きさです
秋が楽しみですね
夜19:00から始まる
弘前アップルRCの例会
荒田俊治会長さんと幹事の坂本大輔君
例会は弘前総合学習センターの中で
毎週月曜日 19:00~20:00 開催されています
現行はこれに照らしてから
4つのテストのアップル版
アップルRCの特別代表
お医者さんの関場慶博先生
関場先生のご講演を
2006年の10月にお聴きしました
「世界はあなたを待っている」というテーマで
「すごい人がロータリーには
いらっしゃるなぁ」と思いながら拝聴しました
懇親会で
いえ~~~い
アップルの皆さんと
「楽しい思い出をありがとうございました
今度はぜひぜひ阿波踊りにいらして下さい」
帰りの空港
奥州で自害をした源義経が
生きのびて北へのがれ
青森から北海道へ渡ったという伝説
8月2日からは青森ねぶた祭りだそうです
今度は観光でお伺いしたいと思います
初青森でした
帰ってきてから、弘前アップルRCのお母さん
三浦順子さんから
たくさんのお土産を贈ってくださいました
順子さん、ありがとうございました