2012年12月29日(土)   今年最後の営業日


本日は、弊社の今年最後の営業日でした
今年一年、ご愛顧いただきありがとうございました

年末年始の営業は下記のようになっておりますので
宜しくお願いします

12月30日(日)本店・国道店共にお休み
12月31日(月)本店・国道店共にお休み
1月 1日(火)本店・国道店共にお休み
1月 2日(水)本店・国道店共にお休み
1月 3日(木)本店・国道店共にお休み
1月 4日(金)本店のみ開店しています

さて本日は年末の大掃除

新年に向けて
機械工具類の整備も念入りに

「今年一年ありがとうございました」

「来年も頑張りますっ」

2012年の林自動車トピックスです

3月  igu保険プランナーさんと業務提携
3月  赤滝翔君入社
3月  田中一也君に第一子誕生
4月  近藤哲也君入社
4月  山端さん産休に入る
4月  喜多専務と三原店長が
    第5回とくしまマラソンで完走
5月  山端さん千尋ちゃんを出産
7月  近藤哲也君入籍
9月  中吉俊江さん入社
9月  来春の新入社員を‘大神君’に決定
10月 近藤哲也君2級整備士合格
12月 恒例の慰労会を開催

ほんとに一年ありがとうございました

また来年も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年12月28日(木)  巨大ロボット・クラスタ

2012年12月28日


う~~~ん
今年もあと3日
年の瀬のように思えてこないですが
今日は今年最後の御給料日でした

今年もお給料を遅滞することなく
賃金の引き下げをすることもなく
無事に暮れを迎えることが出来ましたのも
ご利用いただく皆様のおかげです
深く深く感謝しています 

さて、今年「あっ!」と思ったニュースに
‘巨大ロボット・クラスタ’がありました

7月29日、模型の祭典「ワンダーフェスティバル」で
人型四脚エンジン駆動
陸戦兵器型ロボットがお披露目され
あまりのかカッコ良さに世界中が大興奮!
ネット上では「日本に移住する」などとの
コメントが相次いだそうです                                                      
ロボットの大きさは
全高約4m・重量約4トン
人が搭乗して操縦できる正真正銘の巨大ロボット!  

実売もしているそうで
お値段は基本モデルで約1億1千万円
「さぁ!ボーナス出たら買うぞっ」って金額ではないですが
受注開始から1ヵ月ほどの段階で
オーダーは3000件を超えていて
量産ベースで製造しているそうです
って・・・・みんな何に使うんだろ・・・

製作者は
日本人アーティストの倉田光吾郎さん(39)
子どものころから
巨大ロボットを操縦することを夢見てたそうです

動画はこちら 水道橋重工
開いたら上から3番目の動画を見てみてください

11月28日~12月10日
お台場の日本科学未来館で展示されていて
試乗も行われマニアが絶叫したそうです

驚いたニュースの一つでした

林自動車の年末年始の営業は
12月30日~1月3日までCLOSE
1月4日は本店のみ営業しております
宜しくお願いいたします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年12月27日(木)  ショッキングピンクのクラウン

2012年12月27日


比較的穏やかな気温だった本日
車検、法定点検、タイヤ交換
オイル交換、トラブル修理、外装修理
お見積りご依頼などで
本店、国道店をご利用いただきました皆様
ありがとうございます

また年末のご挨拶にいらして下さった皆さん
ありがとうございました

さて、昨夜のニュース
フルモデルチェンジした
14代目トヨタ『クラウン』がお披露目されました

豊田章夫社長が
「ゥワ~ォ」という車が作りたかったと
ショッキングピンクのクラウンを紹介

う~~~ん・・・でもぉ・・・
車通のうちの亭主が
「フロント周り
 アウディーとソックリ」というので見てみると

ほんまですね・・・

「いつかはクラウン」から
「若い世代の方もクラウン」へ

エンジンは
V型6気筒3.5リッターから
直列4気筒2.5リッターにダウンサイジング
乗り回しやすいかもしれないですね
私がトヨタのディーラーの社長だったら
きっと徳島で一番乗りに発注します

徳島でもショッキングピンクの新型クラウン
見かけるかなぁ・・・楽しみ

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年12月26日(水)  ほんまに押し迫ってきましたね・・・

2012年12月26日


いよいよ今年もあと数日
し残したことばかりのような気がします

今日も、車検、法定点検、タイヤ交換
オイル交換、トラブル修理
お見積もりのご依頼、外装修理などで
本店、国道店をご利用頂きました皆さん
ありがとうございます

朝からきてくれていた
パートナー企業の
ブリヂストンタイヤの斎藤君
スズキ自動車の樽木さん
オリジナルの岡本さん
ホンダの森本さん
富士制動機の斉藤君と上田君
一年お世話になりましたです

こんな師走ですけど・・・休み中に
‘007 スカイフォール’を観てきました

ボンド役のダニエル・グレイグ
好きなんですけど
‘慰めの報酬’の時が旬だったかもしれません

列車のアクションシーンがスリル満点なのと
なんといっても渋い光を放つ
ボンドカーのアストン・マーティンDB5

お正月休みの娯楽にいいかもしれません

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年12月25日(火)  佐古駅裏の‘日出蔵’さん

2012年12月25日


今日のランチは
佐古駅の裏にある‘日出蔵’さんへ

昔の蔵のような造りです

店内は広々して採光性バツグン

ご一緒したのは
ロータリーの大先輩の近藤さん

近藤さんとは何故か毎年同じ委員会で
近藤さんが委員長で
私が副委員長を拝命します
今日は下半期の委員会活動の打ち合わせ

腹が減っては戦はできぬ
まずは注文注文

近藤委員長は
きのこが中心の‘ひでぐら丼’

あたくしは‘2.5代目まかない丼’

これがまた美味いんです
キャベツのみじん切りと
味付け豚バラ肉が絶妙のコンビネーション

まだ行かれたことのない方は
オススメのお店です

近藤さん、今年も一年お世話になりました
来年もよろしくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ