2012年7月30日(月)  待ち時間に夏休みの宿題~

2012年07月30日

本日のかわいいお客様は
お母様の愛車のエンジンオイル交換に
一緒に着いてきてくれた
宇宙の宙と書いてSORA君

ふ~~~ん、夏休みの宿題かぁ
算数やね

得意な科目だそうです

サッカーの選手で
綺麗に焼けて真っ黒です

「じゃ、また来るよ~」

勉強にスポーツ、楽しんでね

SORA君、SORA君のお母さん
ありがとうございました
またのご来店をお待ちしておりま~す

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年7月30日(月)  富田町の‘CHAPTER’さんへ (^O^)♪


週末には半年に一度開催している
パートナー企業さんとの慰労会を
富田町の‘CHAPTER’さんで開催しました
今年も上半期お世話になりました

19時からの始まりで見るCHAPTERさん外観

ヨコハマタイヤの蓮井さん
「お仕事帰りでお疲れ様です~」

こちらはうちの整備スタッフの中野君
「綺麗なお店構えですね~~~」

役付きからの一言に続いて

和気藹々の時間~~~

お疲れさんでぇす

パートナー企業さんから頂きましたご挨拶~

7月から新任で着任されて来られました
東京海上日動火災の小野塚支社長さん

徳島はええとこですよ~
海に山、海の幸に山の幸を
満喫してくださいね~

スズキ自販徳島の樽木所長さん

「だれの~ためにぃ咲いたのぉ」
 マイクの持ち方から
 ひまわりの花の伊藤咲子さん(古っ)かと思てしもた・・

igu保険プランナーの前田専務と

igu保険プランナーの坪井さん

ブリヂストンの村上所長さんに~

パスワークの村上専務さん

 お洒落~~~

とっても可愛い東京海上の山田容子さんに~

ヨコハマイヤの岸永所長

ボディーショップ川内の仁羽社長さん

スズキ自販徳島の雑賀社長さんからも
〆のご挨拶を頂きました

皆様の力強いサポートがあってこそ
これからも宜しくお願いします

スタッフ席は
師弟関係の本店工場長の東野君と近藤君

なぜか途中でゴミを片付けていた中野君と~

赤滝君もお片付け~

 綺麗好きなんやね・・!?

フォーマルな装いが似合うお店で
超カジュアル的過ぎるファッション上位3位は

近藤君の今すぐテニスに出かけていくような
ハーフパンツに~

田中君のラフなポロにぃ

極めつけは中野君の雪駄・・・

すみません・・・
贅沢な大人の隠れ家チャプターさんで
こんなスタイルで

いや逆に
いろんな雑誌でのCMからは
ちょっと敷居が高そうに思えますが
気取ることなく気楽に楽しめちゃうお店
とも言えます

そして弊社の榮会長からお礼と~

鈴江社長からもご丁寧にも御礼をいただきました

ありがとうございました 

今回弊社は、大画面を利用させてもらってpptで
ビジョンや戦略などをお話しさせていただきましたが
企業様のミーティングなどにも
営業成績や残る期の目標などを説明したのち
軽~くイタリアンで乾杯などで使うにも
打ってつけの空間のように思いました

さてさて、2階のチャプターハウスさんは
あとの予約が混んでいてお開き~~~

次はゴージャスな1階に場所を移して~
かんぱ~い

ボックス席と

カウンターで

思い出に残る今年の夏の慰労会でした

お取引先の皆さんありがとうございました
スタッフの方は週明けから日常ですが
また冬に向って宜しくお願いしま~す

PS・弊社の会長と
   KAWANOの明美専務さん

   じっとしていられないお二人ですが
   無理しないで下さいね
   宜しくお願いしますね~

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年7月30日(月)   タイヤが危険です(>_<)


「タイヤがこなんなっとるけん
 スペアに履き替えて持ってきたよ~」

あ゛~~~~~ダメですダメですぅ・・・

剥がれてます・・・
危険でしたね

車両担当の方が乗っておられたから気が付かれましたが
あまり頓着しない人が乗っていたら
大事故発生になっていたかもしれないです

これは先日お客様から「タイヤがおかしい」と
ご連絡を頂き御伺いしたらこんな事に・・・

側面がバーストしてそのまま走り続け
気が付いたらこんな事に・・・
地面への接地面が完全に剥がれてしまってます

タイヤがパンクしたりバーストすると
まず異音がし(バタンバタンが多いと思う)
それから通常の状態では発生しない振動を体感します

「あれ!?」と思ったらひとまず車を止めて
グルグルっと注意深く周りをみて下さいね
お願いしま~す

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年7月30日(月)  週明けand月末です(^-^)ノ

2012年07月30日


一週間が、一か月がとても早いですね~
早くも7月の月末を迎えました

お商売をなさってらっしゃる方は
月末のお支払いの用意に手形の決済
月末の納入期限の順守に
御給料日が末の事業所は支給の準備
慌ただしい一週間の始まりです

表紙の写真はお友達の
鮎喰町2丁目の土手沿いの
りとるまみーさんのまみさんが
昨日、Facebookへアップされていたお写真

まみさんの写真の説明は

「昨日お昼過ぎにふと見たら
 熱射で花や葉っぱがヘナヘナになってたので
 急いで水やりをしてたら
 ぴょんとカエルが出てきた♪
 この間のちびカエル大きくなったのかもしれん…と見てたら
 ちょこんと近くの葉っぱにのってこっち向いてこんなポーズ
 なんか…お水あげたお礼を言ってるようで…
 かたじけない(笑)とか。。
 ホントに不思議な瞬間だった」  そうです

写真はブログ用に縮小したので
分かりづらいかもしれませんが
カエルさんはきちんと姿勢を正して
礼儀正しく三つ指をついているように見えます
ほんと不思議です

今朝の徳島新聞のコラム‘鳴潮’のテーマは
 「小さなものの中に神は宿る」
カエルさんは何かの使者かもしれないですね
こんな瞬間の写真が撮れるまみさんは
まるでディズニーのティンカーベルのよう

今週は、台風9号、10号の発生のため
週の後半くらいには
一雨ザザッと降ってくれる事を祈りつつ
今週も宜しくお願いいたします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ