2012年7月3日(火)   満月♪

2012年07月03日


昨夜のお月さんはめちゃめちゃ綺麗でした

佐古の勤務先から5時の方向に見えたお月さん
水彩画のような青白い色を放っていました

雲の動きもはっきり見えます

こちらは自宅で見たお月さん

佐古で見るのとでは全く違う
オレンジの光を放っているように見えました

街灯などで周りが明るい佐古と
真っ暗な加茂名の違いでそう見えたのかも

今日はあいにくの雨ですね
徳島は明日4日も
梅雨前線が北上するため雲が広がり
午後を中心に雨や雷雨となる所がある見込み

洗濯物が困りますね・・・

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年7月3日(火)  玄米 → 精米

2012年07月03日

山古志村のお米か福島の会津産のお米が大好きで
そのことを知ってくれている
親しくさせて頂いている福島県のHさんから
玄米をお送りいただいた

今まで食べていたお米がなくなったので精米へ
「標準でお願いしま~す」

たぶん、とっても苦労して手配して下さったお米だと思う

だいたい10kgのお米を精米するのに
セットしてからは3分程度

めっちゃ綺麗なお米が出てきます

Hさん、ありがとうございます

お米を買う時
福島のお米の再生はあり得るのかと不安に思う事があります

昨日、Facebookのお友達の
北海道の大企業の御曹司のYさんが
原発についての緩やかな意見の投稿を拝見しました

「原発が大賛成と言う人はいないと思う
 私は将来的には必要なくなれば良いと思っているので
 そういうくくりでは反原発派
 先日ドイツへ行った際にドイツ国民の間では
 原発が無いに越したことはないけど
 今この瞬間をゼロにするのは現実的ではないという
 意見を多く耳にした 」

こういう風に言われてみれば「なるほど」と共鳴するけれど
野田総理の熱弁をもってしても
強引に推し進める印象が強く
国民へまだまだ説明不足なところが多分にあると思う

それに・・・報道はされませんが
福島第一原発4号機の冷却装置が作動しなくなっている問題って
一体どうなっているのだろう???

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年7月3日(火)  セニアカー♪お買い上げありがとうございました

2012年07月03日


昨日の大安には
セニアカーをお買い上げ下さったお客様に
お車を納車させていただきました

軽自動車の箱バンに積み込んでお客様のご自宅へ

「大変お待たせいたしました~」

まずは~本体付属部品の取り付け~

早速早速ご説明~

「操作の仕方はこのようになっとりまぁす」

「こちらのレバーを下げてもらえば
 最高速度時速6キロで走行します」

「もしもの際の保険の補償内容はぁ~~~」

「じゃ、お母さん、試運転行ってみましょうか」

「ほな乗ってみよか」

ブイ~~~ン

「ちょ、待って待ってぇえええ~」速っ

「はい、ただいま~~~」

バックスタイルに燦然と光り輝く‘S’のマーク

「今日は、ほんとにありがとうございました
 一か月が経ちましたら一か月点検にお伺いいたします」

日下さん、お買い上げいただきありがとうございました
調子よくお乗りいただけますように

本日納車でお客様の係りをして下さったのは
スズキセニアカー安全運転指導員の美保康夫さんでした
美保さん引き続き宜しくお願いいたします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年7月3日(火)  七夕を迎える新町・籠屋町アーケード

2012年07月03日


先週は久しぶりに
夜の新町・籠屋町アーケードを歩いてみました

アーケード街の支柱には
七夕の笹が飾られていてとても綺麗でした

先ずは東側から歩いてみると

HIRAOKAさんのビルの前に
‘HATS’さん

解放感がいいですね

途中でミニチュアシュナウザーの‘福ちゃん’と
会いました

1歳の女の子ですって
かっわい~い

コルネの泉には
金魚をモチーフとしたフラッグが

右手の方へ手折っていくと

モーレツに頑張っている‘がんばりや’さん

横に広げたと思っていたら今度は前に進出
前のお店は‘惣菜、お弁当’専門店です

並びの‘籠屋町ビアホール’

サークルっぽい大人数のグループで賑わってました

並びの‘に志もと’さん

間口、綺麗にしてます

少し歩くと‘おらが大将’海鮮ですって

お隣は‘鳴帆渡’とかいて‘なるほど’

自転車いっぱい停まってました

そのお隣は‘大和骨付き鳥の一勝’

アーケード中いい匂いがプンプンしてましたが
なんせこの人通り

横の筋の富田町で一番賑やかでなければならない通り

家族連れで、友達と、職場の仲間と
もうちょっと出かけんと活性化せんのんだろうなぁと思った
新町・籠屋町アーケードのぶらっと街歩きでした

もうすぐ七夕ですね
皆さんは何をお祈りしますか???

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ