2012年5月20日(日) サ・サバンナ!!!
ブロロロロロロ
ご来店いただきましたのは
サバンナRX-7
ピッカピカです
全塗装を施しているそうで
かなり大事になさってらっしゃいますね・・・
ご来店いただきありがとうございました
またお立ち寄りください
ブロロロロロロ
ご来店いただきましたのは
サバンナRX-7
ピッカピカです
全塗装を施しているそうで
かなり大事になさってらっしゃいますね・・・
ご来店いただきありがとうございました
またお立ち寄りください
「ぼっちゃま、
何をもっていらっしゃるの?」
オイル交換をするパパに着いて
ご来店下さったY君
「蝶々がお店の中におったよ」
螺鈿を貼り付けてあるように綺麗
・・・ほんまじゃ
「どれ?放してあげてみる???」
「きれいな模様やなぁ
もしも初めて発見される種類だったら
僕の名前がつくかも・・・」
どなたか蝶々にお詳し方がいらっしゃいましたら
教えてください
Yさん、おぼっちゃま
ご来店いただきありがとうございました
今後も宜しくお願いします
※Y様、お写真を撮らせていただきましたが
少し険しい表情でしたので
お坊ちゃまのお写真だけアップさせていただきました
パラゴムノキからタンポポへ
5月17日に報じられたタイヤに関するニュース
今までタイヤの原材料は
パラゴムノキから抽出される天然ゴムが
タイヤのゴムの6割を占めていたそうですが
ブリヂストンは
このたびタンポポに天然ゴムが採れる事を確認し
実用に向けて試験製造を目指すそうです
記事はこちらです 日本経済新聞Web
タイヤの安定した価格を維持するために朗報ですね
昨日、FBへの投稿で
餃子とロマネ・コンティーで80万円のお食事セットを
用意しているお店の紹介をしてらっしゃる方がいました
餃子食べに行って80万
お店は信州の麺屋・宮坂商店さん
HPはこちらです超高級80万円の定食があるラーメン屋
ネットで検索すると
中華料理店でシャンパンを出してるお店多いようですが
ラーメン屋はどうなんだろう
注文があるのかな
意外と地元の有力者の人気スポットだったりして・・・
これも一つのビジネスモデルかも・・・
昨日は、とくし丸が国道店へ寄ってくださいました
「とっとっとぉ~とくしまるぅ♪」って
柳町春雨さんが作詞作曲した割に
スローテンポななんだか間が抜けたメロディ~・・・
と、思っていましたが
これが聞くたび聞くたび馴染んできて
今じゃ「あっ!とくし丸じゃ」と
お店を飛び出していくほどに
「昔懐かしい気がする」と思って回顧してみると
パッカパカ パッカパカの
‘ロバのパン’の二拍子メロディーなんですね
良くできたテーマソングです
スタッフの元市会議員の村上稔さん
「森本さん、お忙しいあなたのために寄りましたよ~」
ホント、ありがとうございます
ほんまに買いモンに行く暇もない
ちょうど打ち合わせに来てくれていた
柏木団デザイン事務所の柏木さん
とくし丸の社長で
あわわの創業者の住友達也さん
「柏木君、久しぶりやな」
「僕や、こんなんしよるんよ~」
「一緒にやってくれる人募集中なん」
「デザインに行き詰ったら考えてみて」
「なっ」
「なっ」て、住友さんの柔らかい口調から
並々ならぬ熱意が伝わってきます
「えっと~、お会計はぁ・・・」
レジ打ちが板についてきましたネ
「今日もよう働いたっ」
虚像と実像の180度違う世界
充実した日々がお背中に表れています
きちんと閉ってぇ
お野菜や果物
お醤油やマヨネーズなどの絵を
いっぱい書いた軽トラで次の地点へ
移動スーパーとくし丸
HPはこちらです
高齢者やママに優しい移動スーパー
3月には徳島新聞で報じられていましたが
こんなことも 社長のブログ
住友さん、村上さん
地域社会のために頑張ってください
応援しています