2011年12月3日(土) 紺屋町の ‘ 蓮菜 ’ さん
昨日、亭主が営んでいる事務所の忘年会が
紺屋町の‘ 蓮菜 ’でありました
入り口で、お商売繁盛のぽんぽこ狸が
出迎えてくれてます
必殺料理人のマスター「らっしゃい~」
廊下や壁に綺麗にお花が活かってます
女将の手書きのおしながき
十二月二日と書いてあるでしょう
毎日の仕入れに応じて毎日書いてらっしゃいます
今日のオススメは赤で○を・・・
どんどん達筆が上達してらっしゃいます
‘あいだみつお’さんも真っ青
女将さんの後ろ姿
まずはかんぱ~~い
付き出しは
ほうれんそうとキノコとイクラ
御造りの盛り合わせ
この造り方・・・芸術作品です
鴨ロースとオレンジのサラダ
肉厚の鴨ロースにオレンジ
牛のタタキに
牡蠣ベーコンの香草焼
鰹の塩タタキ
フカヒレの茶わん蒸し
薬味たっぷりのてっさ
阿波尾鶏の塩焼き
お酒のメニューです
八海山を頼んだ小泉君
「大吟醸はやっぱ違います~」
「私たちは、お料理を堪能です~」
「美味しいです」
抹茶蕎麦の山かけ
「どれどれっ」
「粘ってます」
こちらはチリメンご飯
デザートはスダチのシャーベットとフルーツ
「こうして年末が迎えられてよかった
お客様とスタッフの皆さんのおかげです」
「皆さんありがとう
また宜しくお願いしま~す」
紺屋町の蓮菜さんの食べログはこちら
和処 蓮菜
年末年始にお仲間と職場の方とお取引先と
ぜひご利用ください