2011年11月4日(金)  秋の褒章’三木康弘さん!!!’

2011年11月04日


遅ればせながら
「三木康弘さん
 藍授褒章受章おめでとうございます」

11月2日(水)の徳島新聞に
秋の褒章の4県人の記事が掲載されました

その中に、なんとなんと
私たちが在籍する徳島商工会議所青年部の
直前会長の三木康弘さんが

47歳です

三木さん、すごい~

今月号の‘050’にも

大きく掲載されています

三木さん、爆進を嬉しく拝見しています
徳島県人として誇らしい!

華やかなリーダーとして
ますますご活躍ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年11月4日(金)  DVD「 ブラック・スワン 」

2011年11月04日


おはようございます
早くも週末の金曜日ですね

週末に片づけておかねばならないことは
たくさんあります
でも、急いで焦って自動車を運転していると
思わぬ事故に巻き込まれたりすることがあるので
ゆったり余裕を持ち出かけたいですね
(って、これ自分にためにも言ってます・・・)

さて昨日、2010年に封切りされた
ダーレン・アロノフスキー監督の
「ブラック・スワン」のDVDを観ました

物語は、あるバレエ団が次の公演
「白鳥の湖」の準備に入り
プリマ「スワン・クィーン」を
選ぶ場面から始まります


今回の「白鳥の湖」のスワン・クイーンは
純真で無垢な「ホワイト・スワン」と
官能的で邪悪な「ブラック・スワン」の
相反する二役をひとりで表現する実力が必要で
ナタリー・ポートマン演じるニナが
主役の座を射止めるのですが・・・・・

プレッシャーと過酷な練習
ねたみや嫉妬などで
日増しに精神を病み幻覚や妄想が酷くなるニナ

名門のバレエ団、プリマドンナ・・・

ものすごい重圧なのだろうなぁと
圧巻のダンスを見ながら息を呑みました

ホラー映画よりもスリラーな場面が
てんこ盛りです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年10月30日(日)  亭主のお気に入りの帽子

2011年11月04日


最近亭主がいつも着ている帽子

‘Shikoku'と書いてあります

後は`Shikoku Kakoki Co.Ltd’

お客様の会社で使ってる帽子を
頂いたらしい

紺と白の何気ないシンプルな帽子
たくさん持っているのに
なぜか最近この帽子がお気に入り

自分にしか分からないこだわり・・・

私もお気に入りのスーツやGパンは
30年着ている衣服もあります
(どんなけ始末なん・・・)

皆さんのお気に入りは何ですか?

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年11月3日(木)  『アルト・ラパン・リミテッド』

2011年11月03日


スズキから
軽乗用車『アルト・ラパン』に
特別仕様車『アルト・ラパン・リミテッド』が
追加で発売されま~す

11月25日からです

今回の特別仕様車は「G」をベースに
白色のアンダースポイラーや
フルホイールキャップ
銀色のフロントグリルなどを採用して
外観にアクセントを加えた
電動格納式リモコンドアミラー採用や
個性を主張する
ホワイト2トーンルーフ仕様車も設定

インテリアは
外観に合わせた白色のインパネに
ベージュ色のシート表皮
運転席シートヒーター
運転席・助手席バニティーミラー(照明付き)
リヤスピーカーとツイーターも追加し

女性に喜ばれそうな装備がこんなについていて
お値段はなんと
2WDが116万3400円~

安っ

「お正月には新しい車を」とお考えの皆様には
そろそろ最終決断をして頂かないと
間に合わないかもしれないです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年11月3日(木)  グランドビタラ(日本名:『エスクード』)

2011年11月03日


11月1日
アメリカ・ラスベガスで開催されたSEMAショーで
スズキの米国法人のアメリカンスズキモーターが
『グランドビタラ』のカスタマイズカーを
初公開したそうです

ワイルドでかっこいいんですけど
後ろについてるのってなぁに?

船外機ですって

大胆にルーフをカットしてオープン化したボディ
車体の後部には、スズキの船外機が取り付けられ
車とボートが合体したような印象

水陸両用?
軍事用じゃないですからね~
そんなバカな・・・

この車は、4ストロークの船外機も手がけるスズキが
オハイオ工科大学の学生と共同で
海に似合う車を提案したのだそうです

海に似合う車って言っても
実際には使わない船外機まで要るかなぁ
むか~し、日産・ダットサントラックを改造した
水陸両用車でドーバー海峡(約34km)の横断に
成功したそうですから
チャレンジしようとしているのでしょうか?

でも、このデザイン・・・
アメリカ人には受けるかもね

爆発的な売れ行きになりますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆