2011年5月6日(金)  本日のランチタイムはロータリーの例会でした

2011年05月06日


本日のランチタイムは、
所属する徳島南ロータリークラブの例会日でした

ゲストスピーカーに
日新酒類(株)の前田康人常務さんを
お迎えしていました

こちらは‘すだち酎’のスペシャルバージョン
ニコニコしているのは
毎晩ちびちび晩酌している
公認会計士の大寺君

弁護士の瀧誠司さんや
サンマックの社長の萱谷さん

本日は、先日ロータリー財団へ
「日本災害復興基金」と使途を指定し寄付しておりましたら
マルチプル・ポール・ハリス・フェローピンをいただきました

今回初めてオンライン寄付にトライしてみました
自宅にいながらPCから寄付できます
 ↓ こちらは公式寄付領収書

一番下の「税金控除確認番号」は
36-3245072・・・???
こちらは米国イリノイ州の控除番号!!!ですって

ミスってしまいました

オンライン寄付は
日本国内の税控除の対象にはなりませんので
確定申告をなさる方は、振り込み送金をお勧めします

お会いできました皆さんありがとう
次週お会いできることを楽しみにしています

本日の例会の様子は
徳島南RCブログをご覧くださいね
 文字の上をクリックしてください
徳島南ロータリークラブ公式ブログ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月6日(金)  大西さんちの‘ゆきちゃん’

2011年05月06日

今日は、ご近所の大西さんが
愛犬の‘ゆきちゃん’を連れて
お代金のお支払いに来てくださいました

めっちゃ可愛~い

昔、ぎこちなく動くおもちゃのわんちゃん
マルチーズじゃなかったかしら?

ほ~んとぬいぐるみのようです

大西さん、ご来店いただき
ありがとうございました

次回も‘ゆきちゃん’を連れて
いらしてくださいね
お待ちしていま~す

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月6日(金)  昨夜はまたまた‘味扇’さんへ

2011年05月06日


昨夜は、イマデヤの今出貴士さんの経営する
‘味扇’で、料理人‘秋田和男’さんの
お料理をいただいてきました

‘味扇’さんのお店を入ったらすぐに目に入る
ダイナミックな活花
昨夜はピンクのカサブランカが
お店を華やかに飾っていました

こちらは部屋の入り口の活花

一番下の妹の敬子です

お友達のさっかんとうちの亭主で
「かんぱ~~~い」

付き出し

「こちらのお料理は~」
いつもお料理の説明をして下さる
お部屋付きの小杉さん
可愛~い方です

お刺身は、マグロのお刺身にアボガドをサンド

あわびと筍の煮物

阿波牛のトーチステーキ

有機野菜のサラダは

バーニャカウダーでいただきます

バーニャカウダーはイタリア語で
「熱いお風呂」という言葉だそうです

白子のクロケット(コロッケだそうです)

そして、いつもの介護スプーンでの一口料理

「うま~い」

仕上げは冷麦のサラダ仕立て

デザートは
サツマイモのオレンジ煮
ミルクレープ
そして、抹茶とバニラアイスでした

料理人の‘秋田和男’さん
本日も美味しいお料理をありがとうございました
また12日に行きますので宜しくお願いしま~す

両国橋派出署の近くで
安福さんと、林のお好み焼きの真ん前の
‘味扇’さんのお料理

毎回毎回‘Customer Delight’を味わうことができますので
ぜひご利用ください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月5日(木)  こどもの日・ロータリーの震災孤児支援

写真は、国際ロータリーが支援する
シェルター・ボックス活動

テント以外にも、毛布や浄化装置、コンロなど
10人が半年間生活できるツールがワンセットです

シェルター・ボックス活動の現在の活動はこちら

  シェルター・ボックス活動

4月29日の徳島新聞に
「震災遺児・一時金576人が申請」
「育英会 少なくとも1000人超」という記事が出ました

震災で親が亡くなったり行方不明となったため
返済不要の特別一時金の給付を申し込んだ震災遺児が
576人に上ったそうです

一方で、政府発表ではまだ130名!?
ちょっと政府の任を果たしてませんね。

さて、ロータリーが過去の震災時に実践した活動は

関東大震災の時には
各国の503 のクラブから続々義援金が寄せられ
その総額は8 万9,000 ドル(現在の価値で3億円程度)
東京RCは、東京・横浜の小学校の再建や、被災者救護、
殉職警察官遺族への援助、
東京孤児院内に「ロータリーホーム」という新築1 棟を寄贈

阪神大震災では
「ロータリー子どもの家」と
「ロータリー留学生の家」が建てられたそうです

今回の災害でも
私たちの善意の浄財が
孤児救済の方面に使っていただければいいなと思います

辛く悲しい思いをしている子供たちの未来が
明るく照らされていますように

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆