2011年5月2日(月)  エクステリア打ち合わせ

本日は、14:00から、6月OPEN予定の国道店の
外装、フォントデザイン、サインなどのミーティングの為
お願いしている皆様がお集まり下さいました

グラフィックデザイナーの
柏木団さん

そして
おばあ様の代からお付き合いのある
ワークサインさんの
左は河野真人さん
右は河野真一さん

「一字違いでなんて奇遇なんだ!」と思ってたら
お従妹さんでした

ラインの色からですものね~
黄色?

グレー?

黄緑?

レッド???

「う~~~ん・・何色にする???」迷いますね・・・

柏木さんは、グラフィックデザインを
5パターンを用意してくれていて
「ん~~ん!!さ・す・が!プロだ」
と思うようなデザインの数々

今日は、お友達の
アトリエ・クーの杉本クーちゃんも来てくれて
プロとしてのアドバイスをいただきました

クーちゃん、ありがとう

次回打ち合わせは、7日の土曜日

皆さん、引き続き宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月2日(月)   わ~~い!房州びわ\(^o^)/

2011年05月02日

昨日は、千葉から房州の立派なびわをお送りいただきました

どれだけ立派かというと
亭主のジッポのライターと同じくらいの大きさ

品種は瑞穂
サイズは4L、秀
生産者は石井かずおさん

イチゴでも
鳴門金時でも
清美オレンジでも
生産者によって味や食感がまったく違います

千葉の白鳥様
美味しいびわを
お送りいただきありがとうございました

千葉は、液状化現象による家屋の傾き、歪み
上下水道の破損、それに加えて放射性物質の飛散と
とんでもない損害を被っていらっしゃることと案じています

先行きは明るいと信じています

9月に再びお会いできますことを
楽しみにしています

どうぞご自愛なさりながらご活躍ください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年5月2日(月) 福田繁雄さんの見ることへの情熱 

2011年05月02日

ゴールデンウィークで
まったりとお過ごしでいらっしゃいます皆さん
羨ましいです~

変わらずお仕事をなさってらっしゃる皆さん
お疲れ様です

昨日、NHKの日曜美術館という番組で
平面と立体の境を飛び越えてアートする
‘福田繁雄さん’の作品が紹介されていました

写真は、フォークとナイフを空中で形にし
上から光を当てると
地面にはバイクの形が投影されるという作品

番組の内容は以下の文字の上ををクリックしてください

 日曜美術館

有形の中から生まれる
無限の変形美

これぞ‘天才’ですね

もっともっと作品が見たくなる
アーティスト‘福田繁雄さん’でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆