2024年10月24日(木)  新しい検査システム OBD検査対象車がご入庫


2024年10月1日より「OBD検査」が始まっています

近年の車は、自動ブレーキや車線維持機能といった
運転支援システムの標準装備化が進んでいて
コンピューターを介して複雑で高度な電子制御が構成されています
車を動かすために、
各部の状況を判断して最適な状態にする作業が
ドライバーとは関係なく車で常に行われていて
現代の車はコンピューターなしでは動かすことができません

これらの装置がついている車は
その装置が正常に機能しているかどうかを
車検の際に、車に搭載されている
OBD(On-Board Diagnostics)・車載型故障診断装置と
専用の診断器を接続し故障や不具合がないかどうかを確認し
診断装置と自動車技術総合機構のサーバーを接続
安全な走行ができることを確認したうえで
車検が更新できるということになりました

昨日弊社国道店では、
初めて検査対象のお車がご入庫下さいました

令和4年10月の登録の
ダイハツ ハイゼットS710V

車検証をバーコードリーダーで読み込む

車と自動車技術総合機構をつなぐ
VCIを車側に挿す

診断器側に検査要否確認が表示される

「実行」を押す

「ECUと通信中」

検査結果は「適合」

「適合」の詳細

搭載されている先進技術に
問題がないことが確認されました
これで2年間安心安心です

OBD検査は、この看板が目印デス

この看板があるお店を頼りにされてください

お初の【OBD検査(電子装置の検査)】の巻きでした