2021年5月21日(金)  お車お買い上げいただきありがとうございました!

2021年05月21日


梅雨入りより7日目、昨日から今日にかけてよく降りました
今日、お客様と話をしていて、
今年の梅雨は長く続くかもしれないそうで、
梅雨明けが例年とほぼ同じ時期だとすると、
5月が15日、6月が30日、7月が31日で、
76日も続く計算となります
平均的には40~45日だそうですので、長いですね
日本の季節は、春、雨季、夏、秋、冬の5季になるかもしれません

さて、今日は、新車が3台搬入されてきました
表紙の写真は、山岡店長のご友人のM様から
ご発注いただきました
日産デイズルークス ハイウエイスター
Xプロパイロットエディション
お買い上げいただきありがとうございました

それから、F様にお買い上げいただきました
ダイハツタントL 

お母様に続いて、この度息子さんからご注文いただきました
長いお付き合い、ありがとうございます

そして、K様から買い替えでご発注いただきました
ダイハツ・ムーブキャンバスG”ホワイトアクセント”SAⅢ

お父様とも長いお付き合いをさせていただいていて
ありがとうございます
納車時よろしくお願いします

自動車業界、半導体の不足で
納車が遅れ遅れになっております
車検時に買い替えをご予定の皆様は、
早め早めにご検討くださいますようよろしくお願いします

さて、今日は、車の部品の事ならお任せの
北光社さんが部品ソフトのインストールにいらしてくださいました

永遠の男前北哲也社長さん直々に
いっつも爽やか~~~~~

先日、本店にインストールしてくださって、
今日は国道店4台にセットしてくださいました
取り扱い説明中~

使いこなせるように頑張ります
ご来店ありがとうございました~

最後に、つるぎ町に本店のある
igu保険プランナーの井口幸弘社長さんも
お見えくださいました かっこいい~~~

目が覚めるようなトークで大爆笑させてもらいました
遠くからご来店くださってありがとうございました

夕方には、お友達がお父様のお車を買いに
ご来店下さったりで、賑やかな一日でした

本日もご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました
心より御礼を申し上げます

早くも週末ですね
明日、ご予約をいただいている皆様、どうぞ宜しくお願いします

どちら様も今日も一日お疲れさまでした

2021年5月20日(木)  自動車税PayPay払い


梅雨入りより6日目、今日も細かい雨が降り続いています
梅雨前線の影響で、九州は台風のような荒天が続き、
四国から東海にかけての太平洋側も激しい雨に注意だそうです
被害がありませんように

さて、先日新聞を見ていると、
毎年5月に払う自動車税をスマホで簡単に支払できるという
徳島大正銀行のCMを見て「えっ?」となり、

その話題を事務所でしていたら、
「PayPayでも支払えるそうですよ」という事を聞き、
知らべてみるとほんまです

クレジットカードでもPayPayでも、
① 自宅にいながら支払出来て
② ポイントが付くそうです
③ 現金や口座からの支払いであればキャッシュが要りますが、
  支払いまでの猶予期間がある

いずれのPayでも、納税証明書に記されている
バーコードを読み取る必要があるそうです
決済手数料は発生する場合もありますので注意です

車検の際の納税証明は領収書についていて、
手元には残りませんが
普通車は全国一元管理されていますので不要で、
軽自動車は、各市町村役場で取得することになります

今年の5月からいろんな支払方法ができるようになりましたので
お知らせです いろいろと変わりますね

今日も弊社をご利用くださいまして、
またご来店くださいましてありがとうございました
明日も宜しくお願いします

※本日徳島市の高齢者ワクチン接種予約開始日で、
 近所のかかりつけ医に聞きに行って来ました
 急がなくてもそのうち回ってくるようですので、
 感染症対策を怠りなく万全に行っていきたいですね
 しかし、台湾もシンガポールも、
 インドだってウイルスを封じ込めて
 ワクチンを他国に回してきたのに今や再拡大し、
 つくづく恐ろしいウイルスです
 ワクチンを接種してもなお、
 油断できませんね
 収束するまで、どちら様もどうぞご無事で

2021年5月19日(水) 散髪でスッキリ♪

2021年05月19日


梅雨入り5日目、細かい雨が降ってます

蒸し蒸し暑かったので、昨日は愛犬ケンシロウの散髪に
北佐古1番町のルドルフ動物病院さんへ行きました
心筋梗塞を患っているので、
動物病院へ行くだけでも息が荒くなって可哀想なので
私がハサミでカットしていたのですが、
さすがに夏の季節の散髪は無理~
(心筋梗塞の子でもやってくれるかなぁ?)
と思いながらお尋ねしてみると、
田處先生が「酸素吸入しながらやってみます」と引き受けて下さって、
無事サッパリしました

お疲れさん心臓止まらなくてよかった

散髪も命がけなんで病院スタッフさん、ありがとう

こんな日に限って気温は上がらず、
あまりに首筋が貧相で寒そうでしたので

急遽襟の立つシャツをアミーゴで買いました

亭主に「過保護」と言われてしまいました

お天気がこんなんだからスキっとしたくて、
今日は私も美容院へ行きました
近所のヘアーサロンKITEさん
明るくて見通しが良く気持ちの良いお店です

「私、第三水曜休みなんよね」というと
「じゃあ、これから毎月第三水曜ご予約をお入れしておきましょうか?」
と、スタッフの岡本さん
機転が利くんよね~
スタッフさんがそれが言えるんが素晴らしい
一人一人の対応でお客様が増えるし減るし、
流行っているお店は対応がしっかりしていて勉強になります
近所のおばちゃんともよくお会いするし、
年齢に偏りのないお店さんです
私もサッパリしてきました

昨日は、阿波銀行本店へ
銀行というよりミュージアムみたい~

板東美千代さんの藍染作品の展示があるとお聞きし

ひときわ華やかなコーナー

こんな風にも染まるんじゃ~
このツーピース涼しそうで好き~

生地の展示もありました
藍染はいずれも一点ものですので値打ちありますね

新町の阿波銀行本店の藍染展示は5月24日迄
どうぞ見に行かれてください

昨日は、地域の板東電気さんの紹介で、
歩行を支援してくれるインソールLOFEさんが
父の足型を計りにいらしてくださいました
父が老人特有の足が上がらない、歩幅が狭くなっているなどで
歩きにくくなり、どうしたものかと思っている時に
LOFEのインソールの評判を板東電気さんからお聞きし、
約1年7か月待ちました
その人の足型に合わせて完全オーダーメードなんです

日本人が靴を履き始めたのは、
坂本龍馬がブーツを履いて写真に残っている頃、
1860年ごろだそうです。それから156年、
一方、ヨーロッパの人たちは、5500年前から靴を履いていて、
足への関心が普通で、
足部医学という足裏を研究する学問があるそうです
そういえば、外国のお年を召した方って、
腰が極端に曲がり、杖をついていたり、
手押し車を押しているのをあまり見ないですよね
不思議インソールLOFE 
気になる方はこちらから 
         LOFE アーチサポート

外反母趾やタコ・魚の目にも効くらしい
父の歩行がどのように変わるか、
インソールが届いたらお知らせします

*   *   *   *   *   *   *

二日間のお休みの間、あれこれたくさん片付きました
本日、弊社本店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
大変ありがとうございました

2021年5月18日(火)  喜多機械産業株式会社さんへ


梅雨らしい降ったり止んだりのどんよりした一日でした
国道店定休日の本日、
本店をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

さて、今日は、午前中、名西署の真ん前にある
喜多機械産業さんに
辻紀子専務さんとの面談の為
佐古コミセンの吉田会長さんとお邪魔させていただきました

大正15年創業、今年で創立95年をお迎えになる
徳島が誇る会社さんです

「お邪魔しま~す」
玄関には、徳島新聞のミニコミ誌「STARTT」でみた
E-BIKE

新町のモンデジャコモさんで取り扱っているそうです

こんなかっこよくて電動自転車なんですって
喜多機械さんではレンタルしているそうです
イメージでは、建設機械やトラックしか
レンタルしていないように思っていましたけど
若い社長さんが就任なさってらっしゃるので、
若社長、真一さんのセンス素晴らしい

憧れの辻紀子専務さん

辻工務店さんのお嫁さんであり、
喜多機械産業の専務さんであり、
おうちでは母であり、おばあちゃんであり、
社員235名のお母さんであり、
とにかく偉大としか言いようのない
徳島が誇る輝く女性です

佐古支部防犯委員会に20名の男性委員がいらっしゃって、
この度2名欠員になったところで、
委員全員が男性では今の時代にそぐわないので
女性に入ってもらわないとという事になり、
辻さんと私にお声がけをいただき、
吉田会長さんから説明を受けました
辻さんは佐古で最適任の女性だと思いますが、
私は美化活動くらいしかできませんから~
ご指導よろしくお願いします

要件は終わり退出~
「えっ?これもレンタルなさってらっしゃるんですか?」
今、ソロキャンプなどでブームとなっている
キャンピングカーですって

中、こんなに広いってビックリです

その横には、これもこないだ新聞にでていた
社員さんのための専用ジム

社内にこんなんあったらいいですよね~
健康に気を使ってらっしゃるんだ~っていうか、
会う社員さんがみんなお若くて、
感じの良い方ばかり、さすが伸び行く会社さんです

辻紀子専務さん、今日、ありがとうございました
よく会合でお会いしていたのに、
最近全く何にもないので久しぶりにご拝顔出来て超嬉しい~

これからも宜しくお願いします

右を向いても左を向いても、
話題の宝庫の喜多機械産業さん
これからのご発展に注目の会社さんでした

2021年5月17日(月)  令和3年経済センサスー活動調査


梅雨独特のじめじめ降ったり止んだりどんよりした一日でした
身体の調子を崩している方もいらっしゃるかもしれませんね

今年早くも九州で猛烈な雨が降り、
床上浸水、土砂被害が起きているそうです

そういえば、昨年も、線状降水帯が長時間停留し、
九州に甚大な被害を及ぼしたことを思い出しました
近年では、和歌山は熊野古道、京都は嵐山、
広島は安佐地区など想定外の災害に見舞われ、
今年もまたこれから台風シーズンとも重なり
いやな時期が何か月も続くと思うと、
日本列島の安寧を祈るばかりです

表紙の写真は、すべての事業所や企業や団体を対象とした
経済センサスー活動調査 今年の調査票が届きました
そんなに枚数は多くないのですが億劫です
6月11日の提出期限までに整理します

今朝のスタッフさんのお部屋で、
整備スタッフの近藤君の持ち物を盗撮
今朝、立哨当番だったんやね
子どもたちに声をかけながら
旗を振っている近藤君の姿が思い浮かぶ~~~
仕事の前に地域のお務めご苦労様です

職場でも家庭でも地域でも
出来ることから精いっぱいやれる人が好きです

本日も、弊社をご利用くださいまして、
またご来店くださいましてありがとうございました
明日火曜日と、明後日第三水曜日は、
国道店は定休日となっています
ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください

今日も一日お疲れさまでした