2020年7月31日(金)  7月最終日。今月もご利用いただきありがとうございました!


今日も暑い一日でした
コロナ感染者は全国的にも拡大し、
本件においてもひたひたと感染源が近づいてきて、
気を許せませんね

「とくしまアラート」は「感染観察注意」

県民の皆様、事業者等の皆様、若者の皆様へ向けた
感染拡大への注意事項が発表されています
各々、感染防止を徹底しましょう

さて本日も、弊社をご利用いただきありがとうございました
また、ご来店いただきました皆様もありがとうございました

表紙の写真は、日産のマイクラC+Cというお車

マーチベースのコンバッチブルです

日産からこんな車が出ていたなんて、
車名を聞くのも初めてでしたし、見るのも初めてでした

助手席側の後ろのガラスの開閉が
出来なくなったという修理のご依頼でした

近藤工場長が担当させていただいています

ご依頼は、お客様が中古のお車をご購入されたときに、
整備保証を付けてご購入された場合の、
整備保証販売会社からのご依頼で、
弊社にご用命いただきました
整備保証の修理も承っています
初めてのお取引で不安がおありかも知れませんが
どうぞご安心ください

*   *   *   *   *   *   *

話は変わりまして、とうとう三菱自動車の
屋台骨を支えてきた主力車種だった
パジェロの生産が打ち切られることになりました

ショートは生産中止で、ロングは生産を続けるということでしたが、
とうとうロングも打ち切りですって
一世を風靡したのに、そんな簡単に手放しちゃあかんよね・・・
4WDの軽自動車は、ハジェロミニがなくなってジムニーの一強やし、
パジェロがなくなったら、JEEPか、ゲレンデか・・・
「選択」と「集中」と言いますが、この選択で良いのか・・・
お客様の選択肢が狭くなって、意地でも作ってほしかったなぁ・・・と思います

三菱自動車が3600億円の赤字で、
提携した日産自動車も6700億円の赤字って・・・
ひどいですね

どうして会社が存続できているのか全く分かりません
日産は、三菱のEVの技術だけが欲しかったのかもという憶測もうなずけますね
起死回生、一発逆転を狙って、ぜひ頑張ってほしいです

7月は、線状降水帯により各地が次々と災害に見舞われ
被害が尋常じゃなく、心よりお見舞いを申し上げます
8月は、穏やかな日が続いてくれますようにと願います

どちら様も一か月お疲れさまでした