2020年5月14日(木)  ブリヂストンのポテンザ ランフラットタイヤ交換


新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言が、
39県で解除されることが正式に発表されました

晴れてコロナ発生前の生活に戻れることはないとしても、
少しホッとしました
新たな発生を抑える生活をしつつ、
東京や大阪、神奈川や京都の継続都道府県でも
解除される日が近いことを期待するとともに、
安心、安全なワクチンと特効薬が見つかりますように
心より祈っています

本日も弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

表紙の写真は、
長くお付き合いしてくださっているお客様の
BMWを車検させていただいているところです

車検と同時にタイヤ交換のご用命もいただき、
ROTENZAのS001,
サイズは205/55R16、
ランフラットタイヤを近藤工場長がオススメしました

組み換えは、ブリヂストンタイヤの担当営業の
村上志郎さんがご厚意でやってくれて
村上さん、ありがとう

組み換えしたタイヤのバランス取りは、
岡本君が手伝ってくれて、
三身一体のチームワーク作業を展開していました

弊社へタイヤ交換もご用命くださって
今回もありがとうございました

長いお付き合いをいただいているお客様でも、
「はやっさんって、タイヤ交換しよったんで?」と
車検の時に、わざわざ量販店でタイヤ交換を済ませてくる
お客様もいらっしゃるんです
どんだけ普段からの企業努力が足りないかですよね
申し訳ございません

ブログをご覧くださっている皆様へ
  タイヤは、
 ブリヂストンタイヤ、
 ヨコハマタイヤ、
 ダンロップ、
 ミシュラン、
 ピレリー、
 グットイヤー、など
ほとんどのメーカーのタイヤを取り扱っていますので
ぜひお声掛けください

話は変わりますが、今日のランチタイムは、
月一のランチミーティングを開催しました

マスク着用二部の皆さん
「お車の事なら何でもお任せください」

一部の皆さん
「今月も宜しくお付き合いください」

部門長会議のまとめとか、作業上の注意とか、
私からは、お年を召された方へのマスク着用時の
コミニュケーションの取り方をお伝えしました

少しお耳が遠くなってきた方々が、
従前は口を読んで理解されていたのが、
今は、誰もがマスクをつけていて、
口の動きが読めないので、
普段のトーンの倍ほどの大きな声でお伝えして、
アイコンタクトでの確認がとっても必要になっています
お相手の立場になっての行動を心掛けたいですね

今日も一日お疲れさまでした
免疫力アップで早く休みましょう
今日より明日が良いことがありますように

2020年5月13日(水)  スズキ・ワゴンR お買い上げありがとうございました!

2020年05月13日


今日は、朝一番に、遅れに遅れていた
M様にご注文いただいておりました
スズキ・ワゴンRが搬入されてきました

数ある自動車販売店の中から、
今回も弊社でお買い上げいただき
ありがとうございました 心より
納車時よろしくお願いします

今日も弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店下さいました皆様、
ありがとうございました

ランチタイムには、部門長会議を行いました
部門長の皆様です
ソーシャルディスタンスで、マスク着用

新しい生活様式に沿って、
とにかくかからないように気を付けて

佐古のオートクチュール板東さんのお店にもお邪魔しました
用向きは、女性スタッフの制服のスカート丈のお直し

「こんなようにしてみたんよ~」

めっちゃ可愛い~~~

丈出しも板東さんにかかったら立派なデザイン

今日もまぶしいくらいにお綺麗でした

もちろんオートクチュールも
新作を次々お作りになられてました

お洋服のお直し、オーダーメードのお洋服は、
佐古のオートクチュールBANDOさんへ
とにかく着心地が良いのが特徴です

早くも一日が暮れようとしています
今日も一日お疲れさまでした
明日も宜しくお願いします

2020年5月12日(火)  わくわく通信令和2年5月号


GW(我慢週間)明けての初めてのブログアップです
皆さんお元気でしょうか?
毎日訪問くださっている皆さん
ありがとうございます
& ブログが空きまして申し訳ございません

GW明けて、人通りも車通りも多くなってきました
国道店定休日の本日、
本店をご利用いただきました皆さん、
ご来店いただきました皆さん、
ありがとうございました

恒例の、まったくわくわくしない毎日なのですが、
わくわく通信令和2年5月号が出来上がりました
コロナ禍でも新天地を開拓されていらっしゃる方や
食事の一品などいろんなニュースが詰まっています

今月は、
・季節のご挨拶 「ZOOM」に参加
・野味禁止 中国
・在宅ワークを描いた漫画に共感の声
・小島よしお先生の「おっぱっぴー小学校」開校
・シャチハタさんから「おててポン」新商品
・人が消えたビーチでウミガメ繁殖
・家族をつなぐパラパラチャーハン の7コーナーです

車検や法定点検のご案内や請求書などに
同封させていただきますのでお楽しみに
間もなくHPにもアップしますのでご覧ください

話は変わりますが、
国道店の工場の軒先に巣を作っていたつばめさんは、
なぜか独りぼっちになってしまい

「ピーピーピーピー」連れ添いを呼んでます

何があったんでしょうか・・・・?
連れ添いが見つかって
一緒にひなを子育てする姿が見えますように

今日もお仕事だった皆さん、一日お疲れさまでした
お子様がおうちにいらっしゃるご家庭は、
今から帰って夕飯ですね 
ダッシュで帰らないと

GW明けからたくさんの方とお会いしました
学校の先生も、お商売をなさってらっしゃる方も
皆さん大変大変

ワクチンや特効薬も、試験なしの
ぶっつけ本番の様相になってきています
一日も早く安全で安心なお薬が出回り、
一日も早く安心した生活ができるようになりますように

それではどちら様も今日も一日お疲れさまでした
明日も宜しくお願いします

2020年5月7日(木)  日本料理のさわらぎさんのテークアウトお弁当

2020年05月07日


GW(我慢週間)が明けまして、
西村経済再生担当大臣より
新規の感染者が1週間確認されていない県が17県あり、
こうした地域では14日をめどに
緊急事態宣言を解除するという認識が示され
少し経済活動に動きが出始めた感じがします

昨日は、日本料理のさわらぎさんの
テークアウトのお弁当が予約できて
美味しくいただきました

御飯は、鯛めしと、牛網焼きの2種類、
おかずのお品書きには、
・だし巻き卵
・シマアジの塩焼き
・若鳥の照り煮
・新じゃがの甘辛煮
・手作り揚げ真薯(しんじょ)
・かぼちゃの煮物
・フルーツトマト
・鳴門金時の甘露煮
・そら豆の塩ゆで
・スナップエンドウの含ませ煮
・鳴門レンコン甘酢漬け の11種類

量が、我々には少し少ないと思われたので、
うちはそうめんをプラスしました
実家の87歳の父と80歳の母には
多かったようです

これで1000円は
さわらぎさんを知っている人にとっては、
ステイタスを考えるととってもチープ

さわらぎさんに行ったことのない人には、
「コロナが収束したらお店に行こう!」という
お味のお試しになって次につながり、
とてもいい戦略だなと思います

だんだん予約の日にちが伸びて、
23日まで完売とお聞きしました
皆さん外食を避けておられますので、
すると家で毎日作ることにも疲れてきますので、
たまには作らない、片づけなくていい日があれば嬉しいですね

外食産業は総崩れのような報道もありますが、
皆さん知恵を絞られています

クラウドファンディングを募っている会社さんもあり、
テークアウトや何らかの形で応援したいです

*   *   *   *   *   *   *

今日から弊社も営業していて、
ご予約をいただいておりました皆さん、
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございました

マスク、手洗い、殺菌、
菌を寄せ付けないよう気を付けて
一日も早い収束を願って

どちら様も今日も一日お疲れさまでした

2020年5月6日(水)  神山へ草抜きに


昨日は、神山の父の里へ
庭の様子見と草抜きに行って来ました

道中、立派なこいのぼりが何軒かで泳いでました

桜の木の足元のつつじ 満開でした

こちらは山つつじ

緑が目に鮮やかでした

ケンシロウとモコちゃんも

裏山の小道 菖蒲が群生してました

父と一緒に草抜きに汗してきました

神山も佐那河内も道の駅も閉まってますし
車の往来もチラホラ

この連休、父の病後のリハビリに
水際公園へも歩きに行ってみました

毎年GWは「まちアソビ」で
コスプレーヤーの皆さんでごった返すボードウォークもひっそりと

8月に閉店になるそごうの看板が
より寂しさを増してました

藍場浜公園も、
こんなにお花は綺麗に咲いているのに
見てくれる人もいず・・・

当たり前な日常が
当たり前にできるようになりますように
街の賑わいが戻ってきますように

緊急事態宣言が延長になるに伴って、
学校の休校も延長になり
保護者の皆さんはいつまで続くんと
ゴールが見えないので心が折れそうになりますけど
気を張り詰めずに頑張ってエイエイオ~

ワクチンの治療薬が早く出ますように
ファイザーさんとジョンソン&ジョンソンさん
期待まんまん宜しく宜しくお願いします
一日も早い収束を願って

明日からお仕事の会社さんも多いと存じます
弊社も明日から通常営業させていただきます
どうぞ宜しくお願いします