2018年7月19日(木)  佐古山会 準備会


暑い一日でした
息も絶え絶えの頭痛がする暑さでした
皆さん、大丈夫ですか

あと2か月もこれが続くと思うと、
ぞっとしますね
ぼちぼち参りましょう

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございました

さて、今日は、18:30~
お諏訪神社前のあんみつ姫さんで、

諏訪神社の例大祭についての打ち合わせ会、
通称「佐古山会」の準備会があり、
参加してきました

メンバーは、お諏訪神社の氏子さんたち
向って左から、
オートクチュール板東の板東美千代さん、
コアフィ-ルドマサコの吉田祐子社長さん、
あんみつ姫の幸崎由紀子さんと、息子さんの弘翁さん

向って左から、アミー糸店の後藤社長さんと
小田商店さんの小田社長さん

ファッションデザイナーの板東さんも

小田さんも、佐古にこの人ありの有名人で
昨年からのメンバーさんで

私は今年からの新参者です・・・
といっても、お顔見知りの方々ですので、
和気藹々、延々ほぼ三時間、

議題は、今年の諏訪神社の例大祭の
出し物や、餅投げや、法被や、広報について

あんみつ姫さんのみたらし団子お稲荷さんや

ぼた餅や柏餅をいただきながらの
楽しい時間でした

とっても寂しくなっている秋祭りが、
人がたくさん集まるお祭りになりますように

次回は、8月、またお会いできることを楽しみに
氏子の皆さんも、秋祭り、楽しみにしていてくださいね~
「佐古山会」の様子でした

最後に、ファッションデザイナーの板東さんから
吉野川フェスティバルのご案内~~~
7月27(金)、28(土)、29(日)の三日間、
川と親しみ、川の魅力を知り、川と遊ぶ三日間
来週末には、吉野川河川敷へ

ゲンキに活動している人は、
花を植えたり、花火をあげたり、クルーズ船を運転したり、
どっかで幾重にも繋がっていますね
地域おこしをありがとう

今日も一日ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年7月18日(水)  厳夏お見舞いを申し上げます

2018年07月18日


滅茶苦茶暑いですね
お外で作業の方は、
頭が痛い、吐き気がする・・・などの症状が現れたら、
自分を守れるのは自分しかいませんので
我慢せずに直ちに休んで下さい

今朝、ご近所の柴犬を飼っているお宅に
回覧板を持って行くと、
昼はエアコンをしているそうなのですが、
エアコンをかけていない夜に熱中症にかかったようで
病院へ行ったんですって犬の話しですよ
犬にも気をつけてあげないと、
心筋梗塞にもなりますのでね

さて、表紙の写真は、昨日の本店。
住友健志君がイスズのトラックの
水漏れを修理していました
整備士さんって、体力がなければできませんし、
身体も柔らかくなければできない職業です

「あ”~~~~~そんな狭いところ~~~」

暑いし、し難そうな作業なのに、
溌剌としていた住友健志君でした

もうすぐ直ると思いますので、
しばしお待ちください

さて、ここの所、季節のご用命で、
「エアコンが効かない」というご用命が
もの凄く多いです
この外気温ですので、冷えないですよね

症状も様々で、
冷たい風が出てこずに、生暖かい風が出てくる・・・
風が弱い・・・風がでない・・・などいろいろで、

一口に、エアコンが効かないといっても原因も様々で

①ホースや、パイプの劣化によりガス漏れし、
 ガスが入っていない、もしくは減っている
②エバポレーターや、エキスパンションバルブ、
 配管などが詰まっている。
③スイッチや、コンプレッサー、
 コンデンサーなどの部品が作動しない
などが考えられます。

修理には、まず診断して原因を特定し、
見積もりしてご相談後、修理して、
シーズンを快適に乗り切る
お手伝いをさせて頂いています

エアコンの臭いが臭い場合は、
エアコン装置内部に
カビが繁殖している場合もありますし
エアコンフィルターに
臭いが付着してしまっている場合もありますので、
お気軽にご相談下さい

*   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございます

終業まであと少し!皆さん、ファイトっ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年7月17日(火)  あんみつ姫さんの「きなこミルクかき氷」


みなさまこんにちは!

今日は、どうにもこうにも暑くて、
佐古の諏訪神社の前にある「あんみつ姫」さんへ

きなこミルクかき氷を食べに行ってきました
「月間CU」で見たんです
期待を上回る美味しさですっ

フリードリンクコーナーには、
お湯、お茶、ミネラルウォーターなどが並んで、
木箱に入っている「お湯」が何とも風情があり
写真の上の棒を下に下げると、熱湯が出てくるんです
どんな仕組みになっとんだろう・・・

きなこミルクのかき氷はもちろんのことも、
ドリンクコーナーの「お湯」を飲むと、
なぜか汗がさ~っと引いて、
不思議ですね、暑さが消されました
かき氷~、おさ湯~、かき氷~、おさ湯~と交互にいただくと
さっきまで意識朦朧としていたのが、
身体が生き返ったようにしゃんとしました

暑いからと言って、
冷たい物をガブガブ飲んじゃだめなんですね。
・・・という事が良く分かりました
暑い時に、熱湯を冷ましながら飲むと、
不思議と熱が冷めますので、ぜひやってみられてください

あんみつ姫の跡取りさん
子どもさんが五人いらっしゃって、
いつも作務衣におんぶ紐でお子さんをおぶって
お仕事をしてらっしゃるんです
これがまたお店の佇まいとマッチしていて
ほんわか過ごせる空間を作っています

佐古のお諏訪神社の前のあんみつ姫さん、
ぜひ行ってみられてください
今日も、若い方からお年を召された人まで
数組のお客様で賑わってらっしゃいました

そして、少し陽が落ちてから、
原生林の残る徳島城公園へ犬の散歩に行ってきました
鳥が凄いいるんです。
時々「キーっ」という声もしますので、
たぶんお猿さんもおるんでは?と思います

小川の上に遊歩道もありますので、
アスファルトよりは、断然涼しいです

愛犬家の皆さんには、オススメのお散歩道です

*   *   *   *   *   *   *

早くも夕方となりました
国道店定休日の本日、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
本店をご利用頂きありがとうございました
明日も宜しくお願いします

今日も一日、お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年7月16日(月)  スズキ・ワゴンR ご購入ありがとうございました!

2018年07月16日


先週は、ご購入いただきましたお車が2台、
搬入されてきました

数ある自動車販売店の中から、
何年も使うお車を弊社でご購入いただき
ありがとうございます

一台は、A社様にお買い上げいただきました
スズキワゴンR
たくさんお付き合いもある中、
弊社へご注文いただきありがとうございました

三原店長が納車へ
行ってらっしゃ~~い

快適にお使い頂けますように
末永く宜しくお願いします

もう一台のお車は、
ダイハツ・キャスト・スタイルG
ライトローズマイカメタリック

国道店、山岡副店長のお友達
ご購入、ありがとうございます

お車の情報はこちらですイハツキャスト

*  *  *  *  *  *  *

ブログをご覧くださる皆様へ
お陰様で、ほとんど全ての国産車や一部の輸入車を
取り扱っております
走りを楽しむ車から、バリバリ働く車まで
魅力的なお車が続々投入されています
お車ご購入をご検討の際にはお声掛けください
頑張りますっ
アフターフォローもバッチシです

*   *   *   *   *   *   *

新型ジムニーを弊社担当のスズキの小林君が
見せに来てくれました

発売から売れに売れているスズキ・ジムニー
ななめ横顔~

こちら側も~

真横~

後~

社内~

現行モデルよりだいぶ広くなりました

アウターミラーにもカメラ~

フロントガラスにもカメラ~

弊社の最高齢のスタッフの川真田さん
現在69歳 命ある限り来てね~

小林君から説明をお聞きしています

新型ジムニー、20年ぶりのフルモデルチェンジですので、
売れに売れて、今注文しても6カ月待ち、
1000ccのシエラは、一年6カ月待ちです

お車の情報はこちらです新型ジムニー

車検切れに乗り換えよう!などのご計画がある場合、
6カ月待ちですので、
今からのご注文ですと
最短でも年は越しますので
お早目のご注文をお願いします

ようやく先週の写真の整理が出来ました
一挙にどうぞ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2018年7月16日(月)  簡単でおいしいお料理!

2018年07月16日


暑すぎて食欲が落ちる最近、
簡単でおいしいお料理のご案内

表紙の写真は、洋風炊き込み飯
ご飯をいつもの通りの水加減でセット
その上に、顆粒のコンソメ
固形の場合は切り刻んで パラパラっと振りかけて、
ケチャップを少々混ぜて

具は、玉ねぎぶつ切り、ミックス野菜、
エビ、イカ、ホタテなどの
冷凍シ-フードミックスを乗せて、
そのまま炊飯、10分くらい蒸らして
洋風焚きこみ飯の出来上がりです
めっちゃ簡単なのでやってみられてください

疲れた時にはこれが一番
イリカスの油いため

イリカスを炒めて、塩コショウで味付けし、
盛りつけてレモンを絞って野菜と一緒にバリバリ食べます
オススメの逸品ですよ

バランスの良い食事で、
夏を乗り切りたいですね
家族の健康を担っている皆さ~ん
頑張りましょう

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村