2015年6月26日(金)  表彰状授与\(^o^)/わざわざありがとうございました


じめじめした一日ですけど
なんとか雨も上がりそうです→→

本日も、車検法定点検リース点検
新車ご購入のご相談
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理足回り修理、etc.etcで
ご来店くださいました皆さん
ご利用くださいました皆さん
ほんまにありがとうございます
夕方まで引き続き宜しくお願いします

さて、昨日は、お取引様のオリックス自動車さんが
先日のオリックスメンテナンスクラブの総会で
ジャンプアップ賞で表彰していただきました時の
表彰状と記念品をわざわざ担当の林さんと佐藤さんが
お持ちくださいました
社員の皆さん~表彰してもらいましたよ~

写真も20枚もあまって取ってくれてました

ありがとう~~~~~

自動車という業界では特に女性は少ないですが
後継ぎさんが
お嬢さんしかいらっしゃらない会社の社長さんから
「いけるかいな」とお声を掛けられる時があります
どんどん女性の社長さんが増えるといいなと思います
オリックス自動車さんの林さん、佐藤さん
いらっしゃっていただきありがとうございました
引き続き宜しくお願いします

さあ、早くも週末ですね
お休みの間に
社用車のメンテナンスを承っております皆さん
今日の夕方から宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年6月25日(木)  買って納得、ブリヂストン!

2015年06月25日


昨日は、ブリヂストンタイヤの谷君が
タイヤのディスプレイを変更しに来てくれました

TVCMの「タイヤは命を乗せている」
ご覧になられたことがありますか?
綾瀬はるかちゃんが扮する数学教師が
「ちゃんと買いしよう」と言ってるやつ

低燃費タイヤのCMはこちらCMライブラリ

黒板の数式などの説明こちらタイヤのあれこれ

日本一選ばれている低燃費タイヤは
ブリヂストンのエコピアだそうです

タイヤの溝の減りが気になる
劣化してヒビが入っているようだ など
ちょっと気にかかる時にはお立ち寄りください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年6月25日(木)  いぬねこおんがく会♪

2015年06月25日


先週末は、お友達が誘ってくれて
シビックセンターホールで開催された
いぬねこかんがく会へ行ってきました

アミコのロビー・・・
皆さん思い思いに短冊を吊るす
巨大な七夕飾りがお目見えでした

もうはや七夕なんですね~

シビックサンターホールの入り口には
神山町にある
動物愛護管理センター(殺処分センター)からの
パネル展示

殺処分施設のこのセンターには
毎年1600頭ほどの犬猫が持ち込まれるんだそうです

そのうち、センターの職員さんの努力で
400頭は譲渡先が見つかるそうですが
残りの1200頭がガスによる殺処分に至るそうです

名称をオブラートに包むように
愛護管理センターなどとしているから
「愛護」してくれるのではないかと
気楽に持ち込む人や、
施設の前に置いて帰る人が後を絶たなく
私は、その施設で行われる事が想像しやすい
殺処分センターとしたほうがいいよ・・と思います

音楽会に先立ち
映画「ハルの日」上映

私もいい加減犬も猫も好きなんですけど
知らなかった世界って
たくさんあるな~と思います

タタータというグループの演奏の後、
徳島県が誇るシンガーソングライター、
ピアノの弾き歌いの皆谷尚美さんの演奏

動物愛護の活動をなさってるんですよね

次に、
愛護管理センター(殺処分センター)の譲渡会前に
トリマーのボランティアさんがトリミングしている様子

そして、モンゴルの馬頭琴という楽器を使った語りの
「スーホの白い馬」

最後に、
愛護管理センター(殺処分センター)の獣医師の
藤本さん、石川さん、
タタータのメンバーさん
動物愛護協会の会長さんの石川さん
トリマーの笠原さんご夫妻
皆谷尚美さんらがご登壇されました

愛護管理センター(殺処分センター)では
飼い主を探す会は月に2~3回
ふれあい教室は主に土曜日
譲渡犬同窓会なども行われていて
定期で決まった会以外にも
随時訪問可能だそうです

それから、お家へ帰れなくなった
迷子犬、迷子猫が持ち込まれる場合もあるそうですので
飼い犬、飼い猫を迷子にさせてしまった場合は
徳島県動物愛護管理センター(殺処分センター)へ
まず電話を下さい との事でした
電話番号は088-636-6122です

持ち込まれて1週間経過すれば
ほとんどの犬猫が殺処分

今度犬か猫を飼う時には
この施設の譲渡会に参加してみようや

いぬねこ音楽会が終って帰ってくる途中
会社から電話があって
「お客様の車のブレーキの中に猫が入り込んで・・・」
・・・・・あ”~~~~~
よう生きとったよ。この子

犬、猫に縁のある一日でした
誘ってくれてありがとう

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年6月24日(水)   チャイルドシート付け替えOK!

2015年06月24日


早くも週の半日
しかも6月のゴールが見えてきました
一年が恐るべく速く過ぎ去ってますね  
今日の郵便には、11月の会議の案内が届いてました
今から案内する必要があるのか???不明です

さて、本日も車検法定点検リース点検
新車ご購入のご相談
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理足回り修理、etc.etcで
ご来店くださいました皆さん
ご利用くださいました皆さん
ほんまにありがとうございました

今日の工場の一コマです
フロントチャイルドシート付け替えOK 

リヤーチャイルドシート付け替えOK 

代車準備完了です

お車の修理期間中、
代車へのチャイルドシートの付け替えを
承っておりますのでお申し付けください

修理期間中、気にいってお乗りいただけますように

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年6月23日(火)  団結!ガンバロー(^o^)/


先週は、全労済指定整備工場
徳島県協議会第22回総会ならびに
全労済徳島県自動車分解整備事業者共済代理店会の
第二回総会が開催され
参加して参りました

ドッサリな資料をお作り頂いてました

司会進行は、全労済徳島県本部の
渡邉専務執行役員さん

議長選出、初期任命等の後

この会の会長さんで
県南自動車整備工場の城社長さんよりご挨拶

全労済徳島県本部の
村上彰朗事務局長さんより
一号議案~五号議案までの詳細説明などがあり

約2時間の会議
お疲れ様でした

そして、懇親会へ

いつもにこやかで怒った顔を見たことのない
徳島県本部の川越敏良本部長さん

会長の城さんは、うなぎ上りの成績を
さらに前進させるべく力強い御挨拶

そして表彰式へ

川越本部長さんから城会長さんへ

「おめでとうございます!」

我々の会社もいただきました

晃生自動車の智香ちゃん専務も

表彰の会社様、皆さんおめでとうございました

村上事務局長さんを囲んで

こちらは「きっさまと俺とぉはぁ・・・」
親子ほどの年の差のある城さんと
山川町の長元社長さん

長元さんの事を私たちは「Qちゃん」と呼んでいます
もちろんQPちゃんのQです

こちらはね、お隣のお席でいらした
板野の阿部自動車の阿部社長さん
工業短期大学の講師もなさっていて大活躍

今すぐ選挙に立候補できそうな
気概のあるスピーチでしたよ
マイクの持ち方が堂に入ってる

小松島の栄興自動車の泰地社長さんのスピーチは
前会長の徳島電気塗装の冨永社長さんのご功績を
熱く熱く語っておられます

そして、冨永前会長さんのスピーチ

ロータリーでも時々お会いするんですよね

この会のメンバーさんは
皆さんチャーミングな個性が光ってらっしゃって
それぞれの方を見ていてちっとも飽きない

〆はですね~、とってもマイナー過ぎる
「団結ガンバロー」

帰って亭主に報告すると
「労働歌、歌たろか?」・・・と
メーデーなどでよく歌われる歌を歌ってくれました

二次会は、秋田町の「蛍」さんというお店さんへ

「カンパ~イ」

美味しくいただきました

全労済指定整備工場は
県内に12工場あり

組合員さんの車検点検整備を承っているほか
マイカー共済へご加入の方の
事故の対応をさせて頂いています

どうぞ宜しくお願いします

お会いできましたご同業の皆様
全労済の皆さん
ありがとうございました
次回も楽しみにしておりま~す

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ