2015年6月17日(水) 暑っ・・・ぃ・・・ゼ-ゼ-(;;;´Д`)
ゼイゼイ息苦しくなるような
暑い一日じゃなかったですか
あたくしはゼイゼイ言いました
急に気温が上がると
気になるエアコンの冷え
冷たい風が出てこずに、
生暖かい風が出よるような気がする・・・
なんだか風力が弱いような気がする・・・
私も今日、自分の車のエンジンをかけて
「アレッ?エアコン効っきょんかいな」と思いましたもん
一口に、エアコンが効かないといっても、
その原因は、
①ホースや、パイプの劣化によりガス漏れし、
ガスが入っていない、もしくは減っている
②エバポレーターや、エキスパンションバルブ、
配管などが詰まっている。
③スイッチや、コンプレッサー、
コンデンサーなどの部品が作動しない
などが考えられます。
弊社では、まず原因を特定し、
原因となる箇所を修理して、
シーズンを快適に乗り切る
お手伝いをさせて頂いています
表紙の写真は、エアコンサイクル内の
ガス圧を計っているところです
また、臭いが臭い場合は、
エアコン装置内部に
カビが繁殖している場合もありますし
エアコンフィルターに
臭いが付着してしまっている場合もありますので、
お気軽にご相談下さい
本日も車検、法定点検、リース点検、
タイヤ交換、故障修理、ワイパー点検、
エンジンオイル交換、エレメント交換
新車点検、トラブル修理etc.etcで
ご利用いただきありがとうございました
今日も一日お疲れ様でした