2015年2月17日(火)  今日から工事中デス・・・(≧≦)


国道店定休日の本日、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
本店をご利用いただき
誠にありがとうございます

さて、国道店の工場スペースは
作業場の床が大変傷んできましたので
今日から張り替え工事を始めています

今日はコンクリをはつりましたので
粉が舞ってご近所様には大変ご迷惑をおかけしています
工事に今週いっぱいかかるようですので
なるべく配慮しながら作業してもらう予定ですので
今しばらくすみませんです

工事をしてくれている
サニー住建工業さんの泉源太クン

名刺をもらったら手書きでした

裏面も手書きです

げんちゃん、
全く予想もつかない特技をお持ちですね
素敵です
引き続き宜しくお願いします

今日はこれから会合です
お会いできます皆さん
宜しくお願いします

どちら様も今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年2月16日(月)  オリックス自動車の U-car

2015年02月16日


今日もたくさんの方に
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
ご利用いただき、ありがとうございます

さて、先日、オリックスのU-car部門で
北海道で使われていた
トヨタアクア・ハイブリッドが届きました

新車同様に綺麗な中古車です

名義変更、メーカー保証の継承、
車検整備、室内掃除などを済ませて

お渡しする準備万端

この車の新しいオーナーは
オリックス自動車の前田支店長さんでした

ある時は・・・

「焼いてまっせ」

こんなこともやってるおもっしょい人

オリックス自動車さん、
納車整備、登録をお任せいただき
ありがとうございました
引き続き宜しくお願いします

*  *  *  *  *  *  *  *  *
ブログをご覧いただいている皆様へ
オリックス自動車の中古車リースは
登録から2年以内の車も随時あるようです

全車ナビ・ETC付で
整備、点検歴も完璧
SOLD OUT続出です

買い時なんだけど~
新車はちょっともったいなぁい
と思われてらっしゃる方は
こんなんもありますのでね~
ぜひご利用ください

HPはこちらですオリックス自動車

欲しい車種をお探しすることもできますので
経費を抑えつつ程度の良いお車に乗りたい時には
ぜひご相談ください

前田さんお気をつけて~

お見送りに立ちながら
ユーミンのグッドラック&グッバイを
いつも口づさむんですよね~

快適なカーライフでありますように祈ってます~

またね~~~    

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年2月16日(月)   ロータリーの会合・徳島第一第二分区合同IM

2015年02月16日


とっても暖かい一週間の始まりを迎えています

昨日は、所属する徳島南ロータリークラブの
公式ブログを整理していて、長い時間がかかり
こちらのブログのアップが出来なくて
何度もアクセスして下さった皆さんはすみませんでした

土曜日は、徳島の第一第二分区合同の
インターシティーミーティングがあり、
阿南市まで行ってきました

昨年のインターシーティーミーティングは
我々のクラブがホストでしたので
「あれから早くも一年経ったのか・・・」と
時の経つ速さにほんとに驚きです 

車で同乗して行った近藤さんと
屋根屋の親方、東内君

去年のIMで、東内君は
司会進行を仰せつかっていて
適度に緊張したキリリとした立ち姿は
今でもはっきり目に浮かぶ・・・

社会保険労務士の田中先生は

昨年は楽器の演奏をしてくれていて

それも昨日のことのよう・・・

パネリストの準備に余念がない
小松島RCの会員さんで
県議会議員の中山俊雄さんは

昨年は連れ添いのモモエさんと
中島みゆきさんの地上の星を歌ってくれて


それもつい昨日のことのようだ・・・

昨年は裏方さんとしておもてなしをしていた
瀧さんは

今回は発表者として壇上へ立ち

災害発生に対する経営者としての心構えを
話してくれた 

昨年の2月8日は、昨夜から降り続いた雪で、
午前中、車がまともに走らなかったにもかかわらず
大勢のロータリアンがご参集下さった


その節には本当にありがとうございました

今回の会のテーマは
「南海トラフ地震に備えて 東日本大震災に学ぶ」
という事で、会場ロビ-には

地震、火山活動、洪水、ハリケーン、サイクロン、
津波といった自然災害に見舞われた地域や、
紛争が勃発した地域で災害発生後72時間以内に
届ける用意が出来ている
シェルターボックスの中に入っている
テントを組み立てていました

ちなみにシェルターボックスの中には
仮設テントや救命中には10人が寝る事ができるテント、
毛布、調理器具、水の濾過装置、
子供用のゲームなどが入っていて
東日本大震災被災地では、
とても寒い時期だったので
体育館の中に設置して
子どもたちがかくれんぼをするような楽しさを味わったり、
ご家族連れの方優先に貸出され
プライバシーが守られる生活をするために
被災者の方がかなり喜んでくれていたのを
NHKの報道で見ました

東南海地震でもお世話になりたいと思います

この方ともお会いしました
「煮るなり焼くなりお任せいたし候」の

しいたけ侍さん

すごい気合いを感じました

 会の様子はこちらです
     
  徳島南ロータリークラブ  

昼食は、会員の奥様方が
炊き出しのスタイルで
握り飯と伊勢海老を振る舞ってくれました

これが一人前

3匹目を食べているところを
屋根屋の親方に激写されてしまいました

おにぎりも美味しくて4個も食べてしまいました

阿南南RCの皆さん
何から何まで大変お世話になりました
お会いできました皆さん
ありがとうございました
再びお会いできますことを楽しみにしています

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年2月14日(土)   南内町の「創作日本料理の味扇」さんでランチ

2015年02月14日


今週は、南内町の
「創作日本料理・味扇」さんへ
ランチを食べに行ってきました

お店の周りには
「大小宴会承ります」
「ふぐ料理」「お寿司」などののぼりが並び
リニューアル前と少しイメージが変わりました

お店に入ってすぐ左手には
この度新設した寿司カウンター

今日のお料理のオススメ

ランチメニューはこんなんです

天丼御膳が    800円
魚定食御膳が   900円
天婦羅御膳が   900円
すき焼き御膳が1,000円
お造り御膳が 1,000円・・・・・

もの凄くリーズナブルで
しかも本格的な和食の味が満喫できます

あたしたちはちょっと贅沢して
「お待たせいたしました~」

二段重です

二段を一段一段にすると
こ~~~んなに贅沢~~~

お料理を食べている間に炊いてくれる釜飯

着火

二段重には

美味しそうな天婦羅を撮るんを
わっせてました

新しく就任された料理長さんです

美味しくいただきました
また参ります

この日は、お友達のスミセイのおばちゃんたちと
情報交換~~~

今度は、すきやきランチ、
ぜひランチをご一緒しましょうね~

リニューアルした味扇さんのランチの御紹介でした
夜のメニューも
「ふぐちり」が飲み放題で5,000円ですよ~

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年2月14日(土)   春のトレンドはデニム

2015年02月14日


おはようございます
週末の土曜日、
お仕事がお休みの間の営業車のメンテナンスで、
プライベートでのご来店で
本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
ご利用いただきありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

さて、不定期にチェックするコンビニの本コーナー
この春の女性のトレンドは、ずばり「デニム」のようです

表紙の写真のLEEは「いつだってデニム」という
特集が組まれています

こちらは
「綺麗に決まる大人のデニム」

おまけつきです

こちらは
「春待ち季節はトレンチデニム」

暖かくなるとお洒落にも気持ちが向きますので
(寒い時には、寒さ対策第一ですので)
春に向けて
デニムを引っ張り出してみないと・・・ですね

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ