2015年1月9日(金) 正真正銘の独り言 「 TVネタ 」
正真正銘の純粋なTVネタです
NHK朝ドラの「マッサン」に
先日から登場している
北海道のニシン漁師の網元で
自称余市の殿様、森野熊虎
「え”っ? うそぉ!? ほんまに!?」
私たちの世代の風間杜夫さんと言えば
蒲田行進曲の銀ちゃんや
浅野ゆう子さんとのトレンディードラマで
ドキドキする対象だったのに
「演じるってこういう事言うんだよね」と
舌を巻くほど骨太で豪快な人物を演じています
風間杜夫さんとは
まったく気づかないまま見ていた方もいたほどの役作り
驚きです
このお役が
「実写版‘紅の豚’絶対いける!」とネットでも話題彷彿
情報はこちらJetstar
マッサンとエリーさんの
北海道の父と言われる森野熊虎さんと
余市の人との北海道編
これからとっても楽しみっ
あと、気になったのはこれ
「関心高まる昆虫食」
「昆虫食が世界を救う」とまで言ってました
ハチノコ、イナゴ、サザムシ
カミキリムシの幼虫はトロのような味で
トノサマバッタはエビのような味だそうです
コオロギ入り豆腐ハンバーグ
アリの子のパンプキンポタージュ
昆虫の種類は1900種類あって
栄養価が高く生産コストが安いって言うても~・・・
食べれます?
私は絶対に無理っ
オンラインショップまであるぅ・・・
もうすでに流行っとん???
TAKEO
幼虫とミックスナッツって
「無理無理無理っ」
それでしかタンパク質を摂取できない国ならば・・・やけど
こんなに綺麗に商品化されてるとこみると
私の周りでは聞いたことないけど
日本でも実際売れとんかも・・・
驚いたTVネタでした