2015年1月15日(木) くるみん認定事業所認定書交付式
今朝の雨はひどかった~
出がけにゴミをだしたら
傘を差していたのにすっかり濡れてしまって
朝からトーンダウン
お外での作業の方は大変な一日でしたね
今日はよ~くあったまってお休みください
さて、午前中は昨年12月に
次世代育成支援対策推進法に基づき
「子育てサポート企業」として申請し
厚生労働大臣の認定を受けることができ
認定書授与式があり徳島労働局へ行って参りました
「わ~い」
徳島商工会議所の青年部で知り合った
徳島印刷センターの多田哲也さんも
認定授与式におみえでした
「えっとぶり」\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
認定式は、カメラさんが入ってて
ゴジカルで一日労働局長の仕事として放映
今日、認定書を授与された3社
うちと~
協業組合 徳島印刷センターさんと~
社会福祉法人 勝寿会
うちは、2014年度の最終の認定事業主で
徳島印刷センターさんと勝寿会さんは
2015年度の最初の認定事業主だそうです
授与式が終わって隣の局長室へ移動
労働局長さんに会うなんてこと
私たち下々の者は滅多にありません
じゃ~~~ん
この方が意外にも徳島労働局長さん
にこやかな方
子育て中には参観日に良く参加なさっておられたそう
今を先駆けるイクメンのお手本ですね
ポジティブアクションの取り組みの
ご要請を頂きました
「ポジティブアクションって具体的になぁに」と思いつつ
「はい、仰せの通りに一同努力いたします」
そして謙・渡辺さんにそっくりなこの方は
徳島労働基準局の労働基準部長の松田さん
「働き方と働き方の取り組みを見直す
‘働き方改革’にご協力ください」
「はい、一同、働く方の
ワークライフバランスになお一層配慮致します」
この「くるみんマーク」は
① 商品又は役務(※)
② 商品、役務または一般事業主の広告
③ 商品又は役務の取引に用いる書類又は通信
④ 一般事業主の営業所、事務所その他事業場
⑤ インターネットを利用した方法により
公衆の閲覧に供する情報
⑥ 労働者の募集の用に供する広告又は文書
などに使ってOK
制服や社用車にも使ってOK
イメージアップですね
「ありがとうございま~す」
今後も子育て中のスタッフさんが
安心して子育てができる環境づくりを模索します
徳島労働局の皆さん
ご指導宜しくお願い致します
お会いできました皆さん、ありがとうございました
* * * * * * * * *
今日の夕方はこの方
ロータリーでよくお会いする
県議会議員の中山としおさんが
二人三脚の奥様のモモエさんと
立ち寄ってくださいました
ご活躍は拝見しておりますとも
明日も、施設へボランティアで歌いに行かれるそうで
慰問に来て頂ける施設の入居者の皆さんは
さぞかし楽しみにしていることでしょう
以前にお聴きした時の写真がありました!ありました
「モモエちゃ~~~ん」
思い出すなぁ。ステキだったんやもん
今はレパートリーに
「麦の歌」が加わっているかもしれませんね
あたしもお聴きしたい~~~~~~~
ケンシロウはモモエさんにべったり
そのうち魔法にかかったようにウトウト
ケンシロウ、よう分かるんやな~
力をまるで抜いてダランダランです
中山さん、モモエサン、
お立ち寄りいただきありがとうございました
これからも県民の為に頑張ってくださいね
お願いしますよ~
* * * * * * * * *
今日も、車検、法定点検、リース点検、
タイヤ交換、故障修理、ワイパー点検、
エンジンオイル交換、エレメント交換
新車点検、トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただきました皆さん
ほんまにありがとうございました
明日も宜しくお願いします
どちらさんも今日も一日お疲れ様でした