2013年5月22日(水)  あぢ~~~~~ぃ一日でした


週の中日の本日
めっちゃ暑かったですね

本日もご予約、ご来店を賜ります皆さん
ありがとうございます

さて、日中
エアコンをガンガンに効かせなければ
運転できない暑~い季節が到来しました

エアコンのトラブル件数が多くなります

一口に「エアコンが効かない」と言っても
・暖かい風が出る
・風が全く出ない
・風が弱いなど症状は様々で、

また、エアコンが効かなくなる場合の不具合箇所として、
・パイプやホースの漏れや詰り
・コンプレッサーやリレーの部品が壊れてしまって
 作動しないなどが考えられ
高圧低圧の数値を調べて対処させていただいています

車のエアコンも家庭用のエアコンも
ほとんど同じシステムですので
汚れているフィルターは
シーズン前に交換するとスッキリ
とっても快適に使えます

交換の目安です

費用は車種によって違いますが
4000円前後の場合が多いです

効きが「イマイチだな」と思ったり
「臭い!!!」場合にはご相談ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月21日(火)  昨夜は、ロータリーの会合でした

2013年05月21日


昨夜は、所属する徳島南ロータリークラブの
7月から始まる新年度に向けての会合がありました

こちらは次年度の会長の
司法書士の岡敬治先生

「登記などでお世話になっています!」

「ままま、どうぞどうぞ」

会長さんが幹事さんに気を使ってます(?)

この日ベストショットだったお二人は

税理士の藤井修先生と
四国車体の井上俊裕さん

いい笑顔をありがとうございました

委員会の様子はこちらです徳島南RC公式ブログ

お会いできました皆さん
ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月21日(火)  佐古の‘いんぐりちんぐり’さんで女子会

2013年05月21日

地元のお店のご紹介です
先週の土曜日は、佐古5番町のご飯処
‘いんぐりちんぐり’さんへ

明るい時に見ても清楚で
とっても落ち着く店構えです

産休育休を終えた‘やまばたちゃん’の
お帰りの会でしたが
あいにくお子さんが調子悪くて
主役は参加できず・・・
子どもって、ママが飲み会の時になると
妙に熱が出たりお腹が痛くなったりするんですよね

なのでその他だけでご飯会に急遽変更っ

「いえ~~~~い」

まずはサーモンのカルパッチョ

お刺身盛り合わせ

お店の自慢のレタスチャーハンと

出し巻き卵

「どれどれ・・・」

ゲソの唐揚に

ネギ塩

いんぐりさんの焼きそば

「はぁい、お待たせしましたよ~」

お待ちかねのいんぐりさんのピァッツァ
「失礼!一切れ食べてしまいました」

お店に近い中吉さんはお嬢さんのソラちゃんと
チャリでこきこき イエ~イ

町内会のつっちゃんも子ども連れで参加イエ~イ

「来た来た・・・〆の焼きオニスープ」

豚骨スープの中に焼きおにぎり
意外すぎる組み合わせが
意表を突く美味しさです

毎日毎日自分の作ったお料理を食べる繰り返しだと
人生に余裕がなくなるって言うか
たまには美味しい物を食べて
上げ膳据え膳してもろて
息抜きしないと疲れてくるんですよね・・・

気が付いたらあっという間に10時過ぎ
楽しい時間は過ぎるのが速い
また時間の都合がつくときに

※地元・佐古5番町の美味しいお食事処兼居酒屋
 ‘いんぐりちんぐり’
 若いカップルで、ご家族連れで
 おじさん同士で・・・老若男女を問わない
 不思議なお客層です
 子ども連れでも個室がありますので
 ほかのお客様に気を使わずお食事をいただけます
 オススメのお店です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月20日(月)  家庭倫理講演会

2013年05月20日


お天気の好い週明けです
皆さんにいいことがたくさん舞い込んでくる
一週間でありますように
今週も宜しくお願いします

さて、昨日の日曜日は
平成25年度家庭倫理講演会が
徳島県教育会館第ホールで開催されました

講演会タイトルは「おかあさん」
サブタイトルは
「だれもがもっているこころのふるさと 原風景~」

講演に先立ち
徳島県知事‘飯泉嘉門’さんからご挨拶
 

本人に送って差し上げたいくらい
アップが綺麗に撮れてました

実践報告でお仲間の奥様のお話をお聞きしました

夫婦と親子の絆や
父として母として、娘として息子として
家族の一人一人が善き関係を築くことによって
癒しとなる幸せな家庭が増え
よりよい社会づくりを目指そうと
そんな感じの講演会だったでしょうか・・・

家庭倫理の会では
おはよう倫理塾が毎朝5時~5時50分
県内6会場で開催されているようです

お誘いいただきました近藤さん
ありがとうございました

お会いできました皆さん
ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月19日(日)  自動車保険10月値上(>_<)”


日曜日の本日も、車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュなどで
ご予約を頂いている皆様
ありがとうございます

今日も宜しくお願いいたします

自動車保険の話題です
すでに2013年10月から多くの損保会社の自動車保険が
「新等級制度」に基づく保険料の仕組みに切り替わります

昨年から事故のカウント期間に入っており
平たく言うと、事故を起こしたご契約者様は
「事故アリ」という新ペナルティー(罰則)制度の新設で
最大約5割増しの保険料でのご契約となります

以前からのペナルティー制度の
等級が事故の翌年から3等級下がることを合わせれば
事故を起こされた契約者様にはダブルにパンチ

事故がないご契約者様には
保険料引き下げの恩恵が拡大するそうですが
このため最近は事故を起こしても修理しない契約者様も多く
もしくは保険料の値上がりを試算して
自腹で修理されることも多く
保険会社にとってはダブルに嬉しい新制度(?)
大事故の為の保険となりつつありますね

この話とは別に
先日は日経新聞で
昨日は朝日新聞に掲載された
自動車保険値上の件

東京海上日動火災、三井住友、あいおいニッセイ同和など
損害保険大手各社が
10月から平均2%程度の値上げのニュース

記事には‘高齢者事故増え収支悪化’と書かれていますが
一説には、消費税率引き上げに乗じて
代理店手数料や、請求される修理費の消費税が上がるという理由で
上げざるを得ないという説もあり
いずれにしても契約者にとってはトリプルパンチ
もしくはノックアウト

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ