2013年5月25日(土)  本日もありがとうございました!

2013年05月25日


夕暮が近づき
急ピッチでお車を仕上げる田中君

土曜日の本日も、
車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュなどのご用命を頂き
誠にありがとうございます

今日の宇山君は
エアコンの修理をさせていただいてました

こちらはエアコンが冷えない元凶となっていた
エバポレーターという部品

ゲゲゲッ!埃で目詰まりを起こしています

近藤君は難易度の高い修理を終え
エンジンを始動中

納車時間の打ち合わせ?
先輩の健志君と相談相談

今日も一日ありがとうございました
明日も元気に営業していますので
近くにいらした際にはお立ち寄り下さい

明日は月に一度の
 徳島の農産物お披露目市の
 とくしまマルシェの日ですね
 お天気に恵まれますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月25日(土)  阿波踊り本番に向けて練習が始まってます!

2013年05月25日


昨日の夜は、久しぶりに藍場浜公園へ行きました

阿波踊り本番に向けての
「菊水連」の熱の入った踊りを
見物人が取り囲んでいました
ガイジンさんはビデオで撮影

お子ちゃまも大人顔負けで上手です

鳴り物の音色が聞こえると
自然と足が向くから不思議です

ひとしきり阿波踊りを満喫した後は
川面の距離が楽しめる新町川の下を通って

ほらねめっちゃいい眺めなんです

そして水際公園へ

こんなにきれいな公園なのに
誰もいないのはちょっと寂しい

ふれあい橋の上から見たお月さんです

綺麗な満月でした
阿波踊り本番に向けて毎日熱くなる
藍場浜公園周辺でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月24日(金)  「プリウス・タクシー仕様」お買い上げありがとうございました

2013年05月24日

最近よく見かけるプリウスのタクシー

今までタクシー仕様で生産されていた
トヨタのコンフォートや
ニッサンのクルーはもう生産されていなくて
加えてLPガスの高騰や燃費の悪さ
一方「プリウス、めげへんしいけるでえ」的な要素で
加速度的に台数が増えてるらしいです

今回、店長のお友達の個人タクシーをなさっている方から
ご注文をいただきました

タクシーとは思えない豪華さです

最近は、実車とか空車とかを
ワンプッシュで押すようになってるんですね

メーターをガッチャンと倒していたのは
遠い昔・・・

「お買い上げいただいたプリウスは~
 カタログのこれこれ!
 Gツーリングでぇ~
 シートもレザー仕様で一番ええグレード」

「安いんだったら220万くらいからあるんやけどな~」

プリウスαのタクシー仕様も人気だそうで
そのままだと長さから中型車になるので
変形バンパーを付けて長さを短くし
小型車で登録する事例があるようです

お買い上げいただきましたMさん
ありがとうございました
たくさん乗車がありますように

プリウスのタクシー仕様の事なら三原店長まで
詳しくお伝えできると思います

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月24日(金)  ケンシロウのストラップ

2013年05月24日


おはようございます♪
早くも週末ですね
今日も一日宜しくお願します

表紙の写真は
近所の美香ちゃんが作ってくれた
ケンシロウのぬいぐるみストラップ
めっちゃようできとる

なんか気に入らんようで威嚇してみたり

遠巻きに見てみたり

凝視してみたり

ケンシロウの反応が笑えました
わかっとんだろか・・・

ほんまによう似せて作ってくれて
美香ちゃん、ありがとう

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月23日(木)  おはようございます!!!

2013年05月23日


おはようございます!
徳島、爽やかな五月晴れの朝を迎えていますネ

今日も一日宜しくお願いします

表紙の写真は整備士の田中一也君
曇りのないいい顔です

技術、接客共に抜群のセンスを持ち合わせた
信頼のおけるスタッフの一人です

仕事ぶりはしゃきっとしてテキパキ

すっと細面の顔立ちの中野智仁クン

オイル漏れを修理中「ここから漏れてるでしょ」

最も輝いているスタッフの一人です

中野君はこちらのお車も担当中
1.25t車の車検とオルタネーターの交換です

いつも変わらず温和なのは宇山和雄クン
ディスチャージランプの配線を接続中です

「えぇ~~~!?うっそぉ?
 ハンドルがないんですけど」

「エアコンが効かない」というご依頼で
ハンドル周りのダッシュパネルをすべて
脱着したその奥にこの部品が位置していたそう・・・

整備を担当しているのは
工場長の東野英治クンです

検査試薬を注入しガス漏れ箇所を特定
原因は、この部品!‘エバポレーター’と判明

蛍光塗料入りの試薬がヒーターコアからも滲み出ています

「ま・い・ど」

輪を作ることにかけては社内でNo1の
近藤哲也クン
書類を作成中でした

本日も、車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュなどで
ご予約を頂きありがとうございます

皆様に良い出来事が
舞い込んでくる一日でありますように
今日も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ