2013年5月6日(月) ストーンフェア、今日までです♪
待ちに待ったGWも
本日を残すのみになってしまいました
帰省される方は、お気を付け下さい
本日は本店が営業しております
電話番号はこちらです0120-336-558
事故トラブルなどございませんよう
明日は、長い間使われていなかった営業車が
バッテリーが弱っていたりした場合
エンジンがかからない場合がありますので
少し早めに試しにかけてみてください
さて、毎年藍場浜公園で開催されている
‘株式会社ぶつだんのもり’さん主催の
‘ストーンフェア’も今日で最終日だそうです
最初‘ストーンフェア’って聞いた時には
「宝石の展示会を屋外でやるの?」と思いましたが
今回で18回目だそうで
一企業のイベントとしては凄いですね
渦戦士エディーがフェアを盛り上げていました
もりさんのゆるきゃら‘もくりん’
石でも作ってました
象さんや
うさぎさんもお庭のオブジェに
終の棲家が並んでます
こちらはスウェーデンのマホガニー(売約済み)
インドの黒御影石(売約済み)
石とステンドグラスのコラボです
スウェーデンレッドの桃珊瑚石
インド石(売約済み)
白大理石
ウルグアイブルー(売約済み)
アメリカンピンク(売約済み)
チェリーミスト(売約済み)
ロイヤルブラウン(売約済み)
桃花石(売約済み)
いろんな種類の石を選べるんですね~
驚きです
こちらは愛犬のお墓
イラストタッチや写真タッチも
こんな可愛いのも
お仏壇もたくさん展示されていました
こちらは、イタリアの家具調お仏壇
まぁるいフォルムが今までの仏壇にはなかった形
洋間にもマッチしますね
期間中、真っ黒に日焼けしたお顔の
岸本耕三社長
「多様化する現代の暮らしにあわせて
さまざまなご提案も推進してまいります」という
社長あいさつに則した企業活動ですね
社長の岸本さんは
徳島商工会議所青年部の
4月から始まった新年度からの会長さん
この人に任せとっったら
徳島の経済は大丈夫という安心感があります
宜しくお願いしま~す
藍場浜公園はお花でいっぱいでしたよ~
昨日は「マチ★アソビ」もぐるっと見て~
すっごい人で賑わっていましたが
話の内容と笑いのツボが
おばさんにはまったく分かりませんでした
結局何を買ったかというと
ハッピーな曲に合わせて
自転車に乗るくまさんと
アイポットなどに接続して使う
モンキースピーカー
一緒にリズムに乗って音楽を楽しんでくれま~す
掘り出し物でした